こっそりグローバル版買った人多数!

一体いつ日本仕様を乗っけて出してくれるんだ?

 

Galaxy Noteシリーズは例年docomoとauの冬春モデルとして発売されています。

auは2015年の冬春モデルの発表会すらせず、XperiaZ5を出して、

「ほい、みんなが大好きエクスペリア出したよー

これで満足でしょ〜?」

って感じで、ギャラクシーは蚊帳の外でした。

 

 

期待が高まるdocomo!でも発売日は未定!

 

ドコモに関しては冬春モデルが発表されたのですが、

Galaxy Note5はそのラインナップに入っていませんでした。

 

ドコモの社長は

「今回は代わりに新しいdTab出したよ。

自分もNote3使ってるし、機種変需要もあるだろうから

様子見をしながら出す時期を決めるよ〜」

なんてことを言っていました。

 

 

けーしん(Galaxy厨)けーしん(Galaxy厨)


おいおい、フザケンナヨ!


Note3民どころかNote2民までNote5を待ってたんだぞ!


なんで、なんでNote5出さないんだよ?


社長が使ってるなら利便性は十分わかってるはずでしょ?


こんなにすらすらペンでかけるスマホは他にないんだから、


Noteシリーズはちゃんと毎年出してもらわないと困るよ〜。


 

 

一度はやけくそになってiPhone6SPlusを買ってしまったものの、

2週間で手放して、SIMフリー版Galaxy Note5をポチッと輸入しました^^

 

Note5の代わりにdTab発言はあまりにも謎すぎるので、多分何か大人の事情があったんだと思います。

AppleとかAppleとかAppleとか。

 

iPhone6S Plusの在庫が流通するまでNote5は出さないみたいな契約とかありそうじゃないですか?

今年はサムスンがiPhone6S Plusに客を逃がさないために、前倒してNote5とS6 Edge Plusを発売したのに、

結局日本のキャリアはAppleにべったりなので、

「先にNote5を出したら6S Plusは売れなくなってしまう。

逆に6S Plusを先に市場に回せば我慢できなかった大画面ユーザーは流れてくれる。

あとはわかるな?」

何て言われてそうじゃないですか(笑)

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-Green20_yuukyu20141123122037-thumb-1000xauto-17854

 

 

ってことは出してもNote5は来年かな?

ついでだから物理キーボードの調整もしっかりやって、使えるようにして欲しいですね(笑)

(物理キーボードが使えないことについては、

えっマジ?物理キーボードカバーが日本語非対応なんて

をご覧ください。)

 

 

auは期待薄?全く音沙汰なし

 

正直僕はau版は出ないんじゃないかとすら思っています。

なんせ前機種のGalaxy Note Edgeの評価は、某大手掲示板でレスポンスが3.7の評価。

(ドコモ版は4.4)

とても世界に誇る最先端スペックのGalaxy Noteとは思えない評価です。

 

それに今年出したGalaxy S6 Edgeはレスポンスが3.8。

(ちなみにソフトバンク版は4.7、ドコモ版は4.6)

 

本当auってGalaxyの調整苦手なんじゃないかな?

って疑っちゃうぐらい心配になります。

 

僕が社長だったら、

「何か調整うまくいかないし、ここはいっその事Galaxy Noteユーザーはどこもにお返ししよう!

うちらはXperiaをガンガン押し出して頑張ろう」

っていう風に考えます。(僕は短所は諦めて長所を伸ばすタイプなので)

 

それで、実際そんな感じになってる雰囲気がしませんか?

XperiaZ5に全力をかけて、

「Galaxyなんてシラネ」

ってauがなっている気がしませんか?

 

「ようやくGalaxy S5の不良在庫捌けたんだし、

オンラインショップにはまだNote3が残ってるし、

今Note5出すとかバカじゃないの?

どうせそんなに売れないんだから、

それよりiPhone売った方がよっぽど儲かるよ」

って経営会議で話してそうです。

※あくまでもけーしんの予想です。これで発売されても責任はとれません。あしからず。



スポンサードリンク



ソフトバンク版Note5を出したら面白い!

 

どんどん販売機種を絞っていくauに対して

最近どんどん販売機種を広げていっているのがソフトバンクです。

昔はソフトバンクといえば、iPhoneとシャープしかスマホを売っていなかったのに、

気づいたらXperiaもGalaxyも取り扱っていました。

 

なので、このまま勢いでNote5も扱ってくれないですかね?

ついでにGear S2も売ってくれないですかね?

いやいや、いっその事Galaxy Tab S2にSペンつけてメモリ4GBにして発売してくれてもいいよ!!

なんてね・・・・・

出してくれたら嬉しいのに。

 

 

さっさとSIMフリー版の技適通してくれればいい!

 

ということで、ドコモの冬春モデル発表会前までは、

10月から11月にかけてキャリア版Note5が出ると信じていたのですが、

いろいろ考えてみると、どうも何か諸事情があって来年になるのかな?と思います。

 

いっその事さっさとSIMフリー版で技適通してくれれば日本でも問題なく使えるのにねえ。

ちなみに当サイトはGalaxy Note5をオフラインツールとして役立てるor海外で日本人が日本語で快適に使うための情報をモットーとしており、技適が通っていない電子機器を日本国内で使用するものを助長するものではありません。

と一応言っておきます。

 

あー、さっさと技適通んないかな。

Note5の技適が通るまで、日本ではNote5をカメラ&メモツールとして持ち歩き、

Galaxy S4をオンラインツールとして使っているけーしんでした☆

台湾では普通に使えるんでいいんですがね(笑)

 

しかし、Note5のメモ機能は本当に便利ですよ。

調べ物をして、スクリーンショットで残し、一言メモを書き加えておいて、

後で確認した時は、そのスクリーンショットからサイトに直接また飛ぶことができます。



スポンサードリンク