Galaxy NOTE8のドコモの発売!楽しみですよね?

Galaxy Note8はSC-01Kとしてドコモから発売予定です。

そんなGalaxy Note8ですが、機種変更の予約をするなら、街のドコモショップではなく、絶対に「ドコモオンラインショップ」で機種変更するのがおすすめです。

なぜならドコモショップや電気屋さんなどの量販店で機種変更すると「お金」や「時間」や「Galaxy Note8への愛」といった「あなた大切なもの」が失われる危険性があるからです。

特にドコモショップで機種変更すると頭金や事務手数料がかかり、ドコモショップとオンラインショップで機種変更するのとでは、1万円以上差があることがあります(もちろんドコモオンラインショップが安いということです!)

今日はあなたがGalaxy Note8 SC-01Kを予約するのであれば、絶対にドコモオンラインショップで予約すべきである5つの理由をご紹介します。

Galaxy Note8(SC-01K)のドコモでの予約はいつから?

Galaxy Note8は2017年のドコモの冬春モデルとして登場予定です。

そして Galaxy Note8の予約は10月18日(水)から開始しています。

なぜこう予想するのかというと、ドコモはすでに2017年秋冬モデルの発表会を10月18日の午後から行うと発表しているからです。

おそらく当日かその翌日の10月19日から予約を開始すると思われます。auは予約で3000円分をウォレットチャージしてくれます。auを超えるすごい特典をドコモはつけてくれることを期待します

新製品発表会が行われ、予約が可能となりました。

今年も同様に新製品発表会が行われ、予約開始となるでしょう!楽しみに待ちましょう

 

ところでドコモオンラインショップってなに?

あなたはスマホって対面販売でドコモショップでしか買うことができないと思っていませんか?そう勘違している方は未だに多いんです。しかし、実はドコモ公式のオンラインショップで簡単に購入することができます。それがドコモオンラインショップです。

ドコモオンラインショップはネット上で機種変更や新規契約も手続きができますし、送料無料で家までスマホを届けてくれます。

機種変更なら大抵ドコモオンラインショップが最安です。オンラインショップ以外のリアル店舗で機種変更をすると頭金(5000円〜1万円)や事務手数料(2000〜3000円)を取られてしますのですが、ドコモオンラインショップは頭金も事務手数料も無料です。それだけで1万円以上違ってきます。

さらに、自分がつけたくもないコンテンツやオプションを強制的につけられることもありません。

ドコモショップで「このオプションを来月までつけてください」とかお願いされることってありますよね?オンラインショップならそういうこともありません。

また、話しかけてくる店員さんと話すのが苦手なら、オンラインショップであれば誰とも一言も話さずにスマホをゲットできるというメリットがあります。

機種変更はどこでも定価+α!ドコモオンラインショップが最安値

あなたがGalaxy NOTE8に機種変しようと思ったら、「どこか安いところはないかな〜」と探すのは時間の無駄です。

なぜなら機種変更はほぼほぼ定価だからです。絶望するかもしれませんがあえて言います。「機種変更は定価です!」ドコモオンラインショップの値段が下がれば、そこに合わせて下がることはありますが、それ以外で値段が下がることはありません。

MNPであればどんなに総務省が規制しても、ひっそりとキャッシュバックをつけるなど、お店独自の割引企画があります。しかし、機種変更はお店側が特別な企画をやることはほとんどありません。

なぜならMNPであればお店に入ってくるインセンティブ(報奨金)が大きいのに対し、機種変更はインセンティブがほとんどなく、機種変更ではキャッシュバックなどつけられないからです。

時々2、3年前の機種をお店の独自キャンペーンで値段を下げていることがありますが、それは2、3年前の機種だからです。最新機種をいきなり機種変更で2万円引きするなんてことはほぼないので注意しましょう。

ドコモショップで機種変更すると頭金+事務手数料がかかるのに、ドコモオンラインショップGalaxy Note8の機種変更の頭金・事務手数料が無料!

ドコモショップで機種変更をすると頭金+事務手数料がかかります。頭金はお店によって違いますが、5000円〜10000円程度、事務手数料は2000〜3000円かかります。

ドコモオンラインショップならば、頭金も機種変更の事務手数料も無料です。

そして、この頭金とは、端末代金に上乗せして支払わなきゃいけないものです。なんかあなたが想像している頭金と違いませんか?ちなみに僕は、基本的にドコモオンラインショップで機種変更するので、頭金も事務手数料も支払ったことはありません。

頭金1000円と事務手数料2000円、合わせて12000円ドコモショップに余計な手数料と支払うのか?それとも、ドコモオンラインショップで、ネットでぽちぽちと入力するだけで購入するのか?どちらが良いでしょう?

1万円以上も違うのであれば、Galaxy Note8に必要なケース・保護フィルム・充電器を揃えることができますよね?

Galaxy Note8はベゼルレスで端末価格も約11万円と高価なだけに、落として画面が割れてしまうと悲惨なことになります。

それこそせっかく買った新品のGalaxyも画面が割れてしまったら愛情も薄れてしますよね?

だからこそ、二重構造で衝撃にも強く、なおかつ外観も損なわないケースでしっかりと保護してあげましょう。

しっかりと保護力のあるケースも3000円ほどします。結構高価ですよね?事務手数料や頭金をオンラインショップで浮かせて確実に購入しましょう。

ドコモショップで機種変更手続きに費やす時間がもったいない!

普通の方は年に1度もドコモショップにいかないのですっかり忘れてしまっていると思いますが、ドコモショップで機種変更をするとめちゃめちゃ時間が取られます。

それこそ、順番待ちで30分〜2時間。その後、機種変更の手続き、審査で2、3時間は待たされます。その間ずっとドコモショップで座っているのはかなり苦痛じゃないですか?

ドコモオンラインショップなら、スマホ・パソコンから10分程度の入力で完了します。

ドコモオンラインショップの機種変更の手続きは、住所や連絡先などを入力していくだけで簡単なんです。特に難しいことはありません。

これだけドコモショップに何時間も拘束されるなら、オンラインショップでサクッと機種変更の手続きをして、家でベッドに寝っ転がりながらモンハンをしていた方がずっと有意義ですよ。

 

ドコモオンラインショップならコンビニで深夜でも受け取りができる!

普段仕事で忙しくてスマホの機種変更をしに、お店に行くのが大変!そんなあなたにこそドコモオンラインショップは24時間自分の「好きなタイミングでGalaxy Note8に機種変更ができるのでおすすめです。

送料無料で届けてくれるとはいえ、なかなか忙しくて郵便物を受け取れなくて困る・・・・・そんな時では、自宅への配送ではなく、コンビニ配送を選択すればいいんです。

受け取り先は

  • ローソン
  • ミニストップ
  • ファミリーマート

を選ぶことができます

自宅か職場の最寄りの上記3つのコンビニに指定おけば、仕事が忙しくて毎日深夜帰りでも、コンビニ弁当を買うついでに端末の受け取りをすることができます。

仕事が忙しいと、スマホの機種変のために有給を取るのも気がひけるし、かと言って土日はゆっくり休みたいですよね?そんなときにはコンビニ受け取りにして、土日はベッドでゆっくりゴロゴロしながら新しいGalaxy Note8を使い倒しましょう!

ドコモオンラインショップならプランもオプションも自由に選べて、コンテンツをつけられることもない

機種変更をするときに、「初月はこのプランにしてください」とか、「このオプションを来月までつけてください」とか、「このコンテンツに入ってください」と言われたことはありませんか?

自分はなるべく安いプランにしておきたいのに、一度高いプランで契約させて来月にプラン変更とか、自分は使いもしない留守電の機能にお金を払わさられるなんて僕は嫌です。

さらにはフジテレビのコンテンツをつけられたりすることもあって、なんで使いもしないオプションにお金を奪われて、挙句に解約する手間まで取らされるんだ・・・・とどうしようもない状態でした。

ドコモオンラインショップならば自分の好きな料金プランで、自分の必要なオプションを申し込めて、もちろんコンテンツに加入させられることはありません。

 

いいとこずくめのドコモオンラインショップのデメリットとは?

ここまで価格も安く、誰とも話さずに自分の好きなものを送料無料で手に入れられるドコモオンラインショップですが、一つ欠点があります。

それは店員さんに料金プランを相談できないということです。

ドコモオンラインショップで機種変更の手続きをするときに、料金プランの説明がでてくるので特に難しいことはないと思います。

「どうしても料金プランの説明をしてもらわないと不安・・・・・」という方は、ドコモオンラインショップで機種変更して店頭受け取りにしましょう。受け取りついでに料金プランの見直しをお願いすることができます。

 

実際にドコモショップで機種変更してつくづく感じた「ドコモオンラインショップ」が安いし手っ取り早いということ

僕は普段は絶対ドコモオンラインショップでしか機種変更をしません。そこで、「今のドコモショップで機種変更の手続きをするとどんな感じなんだろう?」と思って、5月ごろ久しぶりに近くのドコモショップにいって機種変更の手続きしてきました。

まずは自分の番が回ってくるまで1時間ほどかかります。窓口は全部空いている訳ではなく、6つあるうちの4つしか動いていません。それなのに手続きをせずに、要件は何ですか?この番号札でお待ちください。という受け付け係と、そこらへんをうろちょろしている店員さんが3名ほど。そんなことしているなら、一人ぐらいは窓口を開けて手続きをしてくれれば良いのに・・・・・と思いました。

やっと窓口が空いて、目当ての機種に変えたいという旨を伝えたら、名前や生年月日を記入させられ、免許証のコピーを取られ、本人確認にも時間がかかり・・・・・その後料金プランの説明を長々とされます。いやいや、わかってますから。知ってますから。僕は機種変更の手続きをしたいだけなんですが・・・・・・

ようやく機種変更の手続きに入ったと思ったら、お姉さんはパソコンをカタカタと仕出し、30ほど待たされ、審査が通ったと思ったら今から登録かけますので、1時間ほどお待ちくださいとのこと。

結局センターが混んでいたとかで2時間ほど待たされました。値段は割引がなく定価(オンラインショップと同じ価格)なのに、事務手数料を2000円、頭金を5000円、さらにはナビタイムや天気予報という、絶対に使いもしないコンテンツにも入らされ、それを解約するのもとっても面倒臭かったです。

しかもドコモショップへ行くにもバス代がかかりました。

やはり、お金も時間も節約できて送料無料のドコモオンラインショップは最強だなと再認識しました。

ドコモオンラインショップでGalaxy Note8を予約するときの流れをご紹介

ドコモオンラインショップでGalaxy Note8を予約するにはどうすれば良いのか?前機種のGalaxy S7 Edge(SC-02H)を予約したときの実例を使ってご紹介します。

まずはこちらをクリックしてドコモオンラインショップにアクセス。お目当の機種のページへ行きます。

オンラインショップで予約をクリックし

カラーを選択します。

PCならdアカウントにログイン、スマホなら4桁の暗証番号を入れてログインし、

名前や連絡先を記入すれば予約完了です。

登録したメールアドレスにも予約完了メールが届きます。

入荷されると、また連絡のメールが届くので、メールに記載のURLから手続きを進めます。

商品の確認をし

受け取り先を自宅・ドコモショップ・コンビニから選び

料金プランを選ぶだけです。

何にも難しくないですよね?もっと難しい手続きがあるのかと思いきや、サクサクと入力するだけで終わります。

これぐらいだったらスマホからでも余裕でいけちゃいます。

あなたもGalaxy Note8の機種変はぜひドコモオンラインショップでやりましょう!

ドコモユーザーであればdカードGOLDが必須になる

もしあなたがドコモでGalaxy Note8を購入するのであれば、dカードGOLDは必須カードです。

dカードGOLDは年会費が1万円かかりますが、ドコモ・ドコモ光の利用料金のポイントが10%たまるので、家族で使っているなら絶対に元が取れます。

例えばドコモの利用料金が月1万円、ドコモ光の料金が5000円。合計1万5000円だったとしましょう。

その場合、たまるポイントから年会費を差し引くとこうなります。

dカード
GOLD
dカード
月々の
利用料金
15000円
ポイント
(月間)
1500P150P
ポイント
(年間)
18000P1800P
年会費10000円0円
差額8000円1800円

どうでしょう?年会費を1万円支払ってでも、よりたくさんのポイントが手に入るんです!

さらに、全損になった時の補償が最大10万円分までつきます。

間違ってGalaxy S8+が車に引かれて粉々になってしまった時に頼もしいです。

その上、空港のラウンジを無料で使うことができます。家族カードも1枚無料で作ることができるので奥さんやお子さんなど二人分は無料になります。

2人で往復でラウンジを使うと4000円しますが、それをタダで使えてしまうのですごいものです。

空港のロビーだとゴミゴミして座る場所がないということもありますが、そんな時に家族でゆっくりラウンジで過ごせたら旅行はもっと楽しいものになりますよね?

  • ドコモ・ドコモ光の利用料の10%分たまるポイント
  • 最大10万円のケータイ補償
  • ラウンジが無料で使える

どう考えてもドコモユーザーなら持ってないとそんなので、せっかくの機会なので今すぐ申し込みましょう!