安心してください!
直ってますよ!
昨日、僕のGalaxyNote5ちゃんにアプデの通知がありました。
「ん?なんだろう?」
と思ってみたら、
Android6.0.1が降ってきました!
おお、よっしゃ!入れたるで!!
と思って、職場でダウンロードしようと思ったら
なぜかダウンロードエラーが起こってできず、
家に帰ってからやろうと思っていたのですが・・・・・
いつもブログにコメントをくれる「やす」さんから
中華フォント問題直ってるよ!!
とコメントをいただき、即座にインストールしました。
スポンサードリンク
これでクロームが快適に使える
以前中華フォント問題があった時は、
このように表示されていました。
糸とっていじがもうなんでこうなるの?
反とかなんで上そってるの?
って突っ込みどころ満載の感じでした。
それが・・・・・
治りました!!

最近中華フォントを見すぎたせいで
ちゃんとした漢字が書くなくなることがありましたが、
これでやっと正しい文字を読むことができます。
はぁ、安心安心^^
スポンサードリンク
Sノートではまだ直ってない!
まあ、基本クロームで中華フォントが直ってくれれば問題ないんですが、
Sノートで試してみたところ
中華フォントがまだ直ってませんでした。
まあ、メモアプリは他のものを使えってことですね。
Sノートは初めのうちは日記書くのに使ってたんですが
だんだん面倒臭くなってやめました(笑)
今では彼女が勝手にお絵描きして保存する場所になっています。
まあ、そのうち直るっしょ。
ていうか、S7Edge買っちゃ(ry
何はともあれ、Note5の中華フォント問題が改善されましたし
気づいたらエクスパンシスでも
S7/Edgeが出た関係で値下がりしてます。
僕は当時8万5000ぐらいだして買いましたが
今では税金入れても7.5万くらいで買えそうです。
しかも可愛らしいピンクがあるのでとってもうらやましいです。
S7登場で値下がりしたこの機会に、
ペン付きのNote5を購入するのも一つの手かもしれません!
Sノートでテキスト打ちしないので気づきませんでしたw
もはや完全に手書きメモ帳としてしか使っていない・・・
中華フォント問題が直ったおかげで、WebView使ってるアプリは軒並み直るはずです。
別に中華フォントが憎いとじゃないないんですけど、日本人にはひっかかるんですよね。
はあ、これで安心。