格安SIMって種類が多すぎて悩んじゃうな・・・・・
あっちのサイトにはAがいいって書いてあるし、
こっちのサイトにはBがいいって書いてあるし、
一体どれを選べばいいんだろう?
僕のメルマガを読んでくださっている方から
最近は格安SIMに関する質問をよくいただきます。
- どの格安SIMがいいのかわからない。
- SIMサイズってなんなのかがわからない。
- この格安SIMが自分の使いたい端末で使えるのかがわからない。
おそらくわからないことはこの3つだと思うのですが、
初めて使う方にとっては
もうナニがなんだかわからなくなってしまうようです。

今日はそんなあなたのために、
Galaxy S7 Edgeで使えるおすすめの格安SIMベスト3をご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
SIMサイズはNanoSIMを!
おすすめの格安SIMをご紹介する前に、
1つだけお伝えしておきたいことがあります。
それは、
SIMのサイズはnanoSIMを選ぶということです。
SIMカードにはサイズの種類があり、
昔のガラケーで使っていた標準SIMサイズから
MicroSIM、NanoSIMとどんどん小型化していきます。
最近のスマートフォンはほとんどNanoSIMで、
Galaxy S7 Edge、Galaxy Note5も、もちろんNanoSIMです。
ちなみにこの写真に写っているのは、
Galaxy S7 Edgeで使えるnanoSIMと、
nanoSIMをMicroSIMの大きさに変換して使うためのアダプタです。
このように端末によって、対応しているSIMの大きさが違うのですが
Galaxy S7 Edgeで使う場合は、
一番小さいNanoSIMを選んでください!!
スポンサードリンク
あなたの悩みも一発で吹き飛ぶ!おすすめ格安SIMランキング!
それではようやく本題の、
Galaxy S7 Edgeで使うのにおすすめな
安くて安定した格安SIMベスト3を発表します。
1位:2015年に5冠達成!格安SIMの王様【IIJmio】
ドコモ版白ロム、SIMフリー端末対応!
SIMフリー版にはAPN情報がプリイン済み!
MMD総合研究所2年連続第1位!
2位:AU版白ロムに!もったいない精神から生まれたmineo
AUの白ロムを使うならmineoのAUプランで!
ドコモ・SIMフリー版ならDプランと器用な両刀使い
3位:通話料が気になるなら、楽天モバイル
1回5分まで、何回かけてもかけ放題!
通話が多いあなたへおすすめ。
auならmineo、ドコモ・SIMフリーはIIJmioがオススメ!
一応おすすめランキングベスト3という形をとりましたが、
AU版の白ロムを使うならmineo、
ドコモ版・シムフリー版の白ロムを使うならIIJmioがおすすめです。
白ロム自体はAU版の方が安いので、
ちょっとエリアは狭くてもmineoを選ぶという選択肢もありますし、
逆にドコモと同じエリアを有するIIJmioの方が
田んぼだらけのど田舎でも繋がりやすいのでいい場合もあります。
ここはどちらを選ぶかはあなたにお任せしますが、
スマホは繋がらないと困るので、
僕だったらドコモ版かSIMフリー版を買って、
IIJmioで通信します。
また、SIMフリー版のGalaxy Note5では
初めからIIJmioのAPN設定が入っていたため、
S7 Edgeにもおそらく入っているものと思われます。
S IMフリー版の場合、自分でAPN設定をしなくていいのでとても楽ですね。
安かろう悪かろうの時代は終わり!安くて良いものを選べる時代に!
僕がドコモのエリアを使った格安SIMの中でも
一番IIJmioをおすすめするのには理由があります。
それは、これまで格安SIMをたくさん試した諸先輩方のお墨付きを得ているからです。
2015年には、利用満足度3冠、通信速度ランキング2冠とランキングを総ナメし、
通信速度の安定性・品質の高さを証明しました。
もともと格安SIMは安い分だけ速度が遅かったり、
途中でブツブツ切れてダウンロードが途中で止まってしまう
ということが多く、
値段が安いからと割り切って使っている人も多いです。
しかしIIJmioの提供する格安SIMのサービスは
本家のドコモと変わらないぐらい品質が高く、
通信途中で途切れるということもほぼなく、
東京都のような人混みの中でも
快適に使える速度を維持し続けているので
満足度も、通信速度も1位を連発しています。
また、IIJmioはかなり古くからある格安SIMです。
世の中で格安SIMなんて言葉が浸透する
2、3年以上前からサービスを提供していました。
そのため、世間での認知度もユーザー数もとても多く
「格安SIMと言ったらIIJmio」と答える人も多いです。
その甲斐あって実際のところ、
会社としてはかなり儲かっているはずです。
しかし、IIJmioの嬉しいところは
儲かった利益を使い、帯域の増補(ドコモからの購入)を日々強化し
私たちユーザーのことを常に第一に考えて
安い料金で快適に使えるように維持し続けてくれています。
値段が安くて、ダウンロードが途中で止まったりせず、快適に使えるからユーザーが増える
→ユーザーが増えた分、もちろん利益が増える
→増えた利益を使って今度は帯域を増やす
→増やした帯域のおかげでさらに快適になる
→IIJmioは快適というクチコミが広がり、さらに利用者が増える
という最高のループが出来上がっています。
最高のループを作り出し
評判がとても良いIIJmioを
あなたも使ってみませんか?
キャリアだったら1万円、IIJmioで1600。あなたは何をしますか?
普通にドコモやauのキャリアの回線を使うと、
なかなか毎月の料金は高くなってしまいます。
人によっては1万円を超えてしまうこともあるでしょう。
そこで格安SIMのIIJmioを使ってみると、
通話をほとんどしない場合、
月々1600円で済んでしまいます。
あなたは節約して浮いたお金で、
毎日美味しいランチを食べているかもしれませんね?
僕も美味しいランチは大好きです。
お昼ご飯に何を食べるか考えると、
何とか11時からの仕事を終わらせられる気持ちになりませんか?
と言いつつも、
ちなみに僕だったら格安SIMで浮いたお金で
迷わず乃木坂46のライブに行きます(笑)
今年も夏の全国ツアー楽しみだな〜
去年はまいやんが自分の方に来てくれなかったから、
今年は来てくれるといいな
なんて毎日考えて過ごすと、
いやでいやで仕方ない仕事もなんとか乗り切れるものです。
あなたは浮いたお金で何をしますか?
高級フレンチとか食べに行っちゃいますか?
ぜひとも僕に教えてくださいね!
そして、乃木坂のライブに行くというのならば
僕と一緒に楽しみましょう!!
そのためにもまずはIIJmioで通信料を節約しましょう!
Galaxy S7 Edgeとは関係ないですが、どうやらGalaxy Note 6がdocomoから出るみたいですね。技適の問題でNote 5は見送ってきたのですが、ようやく堂々と国内でGalaxy Noteが使える日が来そうです。
S7が見てる限りかなり出来が良いみたいなので、Note6にはかなり期待です。
OSさん、貴重な情報ありがとうございます!!
てっきり見逃していたのですぐさま記事にします!!
ついにこれで日本で失くしても堂々と紛失届出せますね。
Note5で不満はおサイフケータイと防水がないことしか不満がないですし、
S7がものすごい好評なのでNote6とかバケモノの域になりそうですね。