ソフトバンクはGalaxy S7 Edgeを出しませんでした。
これから後だしジャンケンで出すのかもしれませんが、
ソフトバンクが「出す」とも「出さない」とも全く音沙汰ないので
このまま出さないのかな〜という気がしてきます。
ソフトバンクがGalaxyシリーズを出したのは
去年のGalaxy S6 Edgeが最初でした。
まあ、Galaxy S6 Edgeは売り上げが悪かったので・・・・・
S7 Edgeも出さないという判断だったのでしょうか?
今頃ドコモとauのあまりにもの売れ行きを見て後悔していることでしょう!
ソフトバンクのGalaxyファンもいるのに!
僕はしょっちゅうMNPをして乗り換えてきた人間なので、
別にキャリアが変わろうがあまり関係ありませんが、
日本では携帯会社では家族割という制度があるので、
一人だけ欲しい機種があるから携帯会社を乗り換える
なんてことはやりにくいです。
だからこそ、携帯会社は端末のラインナップを揃えて欲しい!
ソフトバンクユーザーなんてほとんどがiPhoneですが、
そろそろiPhoneに飽きてきたとか、
iPhoneじゃなくていいことにきづいたとか、
防水・microSD・バッテリー長持ち・おサイフケータイ付きの
Galaxy S7 Edgeが出るならそっちの方が良かったと
思っている人も多いはずです。
今回のGalaxy S7 Edgeはエッジディスプレイ以外はほぼ欠点がない端末です。
去年のS6 Edgeは電池持ちが悪いとか、防水が付いていないとか、microSDがない
という弱点がありましたが、
今回はほぼパーフェクトな端末だったのに出さないなんて・・・・・・
今から後だしでいいから出してほしいですね。
スポンサードリンク
Galaxy S7 Edgeはソフトバンクで使えなくもない
ちなみに、Galaxy S7 EdgeのSIMフリー版を購入して、
ソフトバンクのSIMを差して使うという手もあります。
ちなみにドコモはspモードをSIMフリー端末向けに開放しているので
APN設定だけすれば良いのですが、
softbankはショップに行って機種変更の手続きが必要なようです。
この辺り、やっぱドコモが寛大だな〜と思うので、
個人的にはドコモへの乗り換えをお勧めするのですが、
そういったことができない場合は、
ソフトバンクショップへ行って、
SIMフリー端末を使いたいけどどうすれば?
という相談を端末購入前の、
事前にしてみると良いかもしれませんね。
ただ、機種変更の手続きを踏むので、
月月割とか消えてしまうんでしょうかね?
まあ、割引はないけど、使おうと思えば使えるということで
情報をシェアしておきます。
スポンサードリンク
いままでGALAXYs3aを
使ってたんですけど、s7edgeに
かえてYouTubeの動画をテレビで
見ようと思ったらmhl非対応なことに
気づきました( ;∀;)( ;∀;)
どうにかテレビ出力できる方法って
ありますか??(;ω;)
カオリさん
コメントありがとうございます。
ChromeCastとかどうでしょう?