2016のスマホ2TOP対決は面白くなりそうです。

去年まで、売れない、落ち目と言われていたサムスンが

Galaxy Note5で復興の兆しを見せ、

2016年、ついにGalaxy S7 Edgeが大ヒットです。

 

スクリーンショット 2016-06-26 14.18.48

 

世界のスマートフォンのシェアは

1位がサムスンで2位のAppleです。

ここ数年はサムスンなんてスペックが高いだけで、

高い・パクリというイメージがあり、

世間ではiPhoneの方が好まれる傾向がありました。

 

しかし、ついに今年そのバランスが崩れ、

Galaxy S7/Edgeが世界中で受け入れられていることにより、

Appleの新スマートフォン、

「iPhone7」の売れ行きがどうなるのか気になります。

 

iPhone7のスペックはまだまだ公開されていませんが、

個人的にはiPhone7はGalaxy S7 Edgeを超えることはできないと思います。

今日はその3つの理由をご紹介したいと思います。

 

 

 

iPhoneじゃなきゃできないことが減った

 

それこそ昔は、iPhoneじゃないとスマホがまともに使えない時代がありました。

Androidはスクリーンショットを撮るのにroot化が必要な時代がありました。

圏外から圏内に戻っても、

なぜか通信できない不具合が起こったこともありました。

まあ、2009年ぐらいの話ですが(笑)

 

今やもう2016年ですよ。

もうAndoridが動かないなんていうのは過去の話です。

iPhoneじゃないとできないことなんて

iTunesを使いこなすことぐらいです。

 

iPhoneでもAndroidでも、

ほぼ同じようなアプリがあります。

昔はiPhoneのみ対応だったアプリも

今やiPhone、Android両対応しています。

 

むしろ防水・SDカードに対応して、

おサイフケータイも使えるGalaxyの方がいろんなことができるでしょう!

 

SDカードで写真の管理をしたり、

音楽の管理をすることだってできます!

水が降りかかる真夏のディズニーランドも、

水がかかるのを気にすることなく写真を撮れます。

 

財布の中にスイカとナナコとidとEdyとワオンと5枚入っていたのが

むしろ1枚もいらなくなり、Galaxyだけで解決して、

財布がスマートになります。

Galaxyの方が良くないですか?

 

 

iPhone7はグレードがある、Galaxyはどちらもフラッグッシップ

 

iPhone7は3つのグレードで発売されると言われています。

スタンダードなiPhone7、

大画面のiPhone7 Plus

Apple Pencil対応のiPhone7 Proです。

 

iPhone7 Proに関しては本当に出るのかどうかも怪しいですが、

少なくとも、順当にいけば、

iPhone7とiPhone7Plusは発表されることが予想されます。

 

例年通りであるならば、

iPhone7とiPhone7Plusには画面の大きさ以外にも性能差があるでしょう。

 

実際iPhone6SとiPhone6SPlusでは

6SPlusの方が画面の解像度(きめ細やかさ)が高かったり、

カメラで写真を撮るときに、

暗いところでもブレにくくなる、

光学式手ブレ補正という高価な機能がついたりしています。

 

この辺りの性能差については、

そのままiPhone7に引き継いでくると思うのですが、

さらに、時期iPhone7/Plusについては、

iPhone7Plusだけカメラがデュアルレンズになると言われています。

要はカメラのレンズが2つ付くということですね。

 

2つのレンズの写真を合成することによって

より背景をぼかした、

一眼レフっぽい写真を簡単に取れるようになります。

 

そんなとても魅力的な性能も

iPhone7にはつかず、7Plusにだけ付くと言われています。

 

大画面が好きなユーザーはいいかもしれませんが、

大画面を手に持てないユーザーにとっては、

なんで自分の手に馴染むものには最先端の機能が付いていないのか?

と不満に思って怒ってしまうでしょう!

 

僕だったら激怒しますね(笑)

それに対してGalaxyは大画面5.5インチのGalaxy S7 Edgeであっても、

5.1インチのGalazy S7であっても、

ほとんど性能差はありません。

二つの差は画面の大きさと、

Edgeがあるかないか?

ということぐらいになります。

 

Galaxy S7/Edgeでは

デュアルピクセルセンサーという、

一眼レフの中でもカナリ値段のするモデルで使われている技術を取り入れ、

オートフォーカスが瞬時に合うようになりました。

 

スクリーンショット 2016-02-22 05.49.49

 

防水対応、microSDカード対応と、

ユーザーにとってかなり嬉しい機能が付きました。

 

これらの性能について、

画面の大きいS7 Edgeだけに搭載する!

なんてことはGalaxyはしないわけです。

なぜならEdgeを必要としないユーザーも、

高速オートフォーカスや防水・SDカード対応

といったことを望んでいるからです。

 

くまなくユーザーのニーズを汲み取ったGalaxyに対して、

ユーザーそっちのけで、モデルに格付けをするiPhone・・・・・

少なくともジョブズはこんなことはしなかったでしょう。

 

ジョブズだったらという書き方はあまり好きではないのですが

今回ばかりは使ってしまいました(笑)

 

だって、そもそもiPhoneってフラッグシップも出るなはずなのに

そのiPhoneがグレード分けされてるっておかしくないですか?



スポンサードリンク



VRを世に送り出していない

 

個人的な予想ですが、

これからの時代はVRがアツイんじゃないかと思います。

 

スクリーンショット 2016-06-13 21.44.43

 

スマートウォッチはあまり流行らなかったですが、

VRはサムスンが配ってたり、

熱心に開発しているので

これから流行るんじゃないかな思っています。

 

VRはムフフなことも開発にいそしんでいるようですし、

結局、世の中売れるためにはその辺りが必要なのです(笑)

 

AppleもVRは開発中らしいのですが、

今一番VRで基盤を持っているサムスンには一歩も二歩も遅れています。

 

このままVRをひっくるめて、

サムスンが世界をひっくりかえそうな気がします。

ライブ映像がVRでみれたら最高じゃないですか?

イヤホンつけて、VRでみればそこはもう会場そのものです!

 

DMMなんかこれからVRでライブ配信とかしてくれないですかね?

あとはパソコンでストリーミングしている映像をVRに送ったりとか・・・・・

という感じでVRには夢があります。

 

そのVRをものすごく積極的に取組んでいるサムスン、

そしてそのハードウェアであるGEAR VRとGalaxy S7 Edgeがあるサムスンには

もう勝てないんじゃないかな〜

というのが僕の予想です。

 

 

本当に革新的なデバイスを出せばiPhoneは勝てる?

 

僕は基本的にGalaxy推しですし、

防水、SDカードが使えるGalaxyは本当無敵だと思います。

 

しかし、AppleのクックCEOは

iPhone7は誰もが欲しがる革新的なデバイスになる!!

と言っているんですよね〜

 

今の所iPhone7のリーク情報をもとにすると

スペックがちょっと上がったりするだけのような感じです。

これでは革新的とは言えません。

きっと、何か隠し玉を持っているんでしょう(笑)

 

それでもGalaxy S7の方がいいと思いますけどね☆

サムスンも日本でのマーケティングを

もっとこれから頑張ってほしいな〜と思います。



スポンサードリンク