さすが俺たちのサムスン!
相変わらずスペックぶっこんでくるぜ!
Galaxy Note5の後継機は、
Galaxy Note6をぶっ飛ばしてGalaxy Note7になると言われています。
もしかしたらGalaxy Note7 Edgeの名称かもとも言われています。
きゃー!!!
そして発売も近づくにつれ、さまざまなリーク情報が飛び交っています。
今日はそれらの情報をまとめて、
予想されているスペック・発売日・価格等をまとめてみました!
2016.8.3情報が確定したので最新情報を追加しました。
スポンサードリンク
Contents
相変わらずのハイスペック!これが真のフラッグシップだ!
(2016.8.3追記)
Galaxy Note7 S7 Edge(参考) Note5(参考) OS Android6.0.1 Android6.0 Android5.1 本体サイズ 153.3 x 73.9 x 7.9mm 151 x 73 x 7.7mm 153.2 x 76.1 x7.6mm 重量 168g 158g 171g 液晶サイズ 5.7インチ (デュアルエッジ) 5.5インチ (デュアルエッジ) 5.7インチ 解像度 1440×2560 1440×2560 1440×2560 バッテリー 3500mAh 3600mAh 3000mAh 充電 USB Type-C/qi microUSB/qi microUSB/qi CPU Exynos8890 Snapdragon820
Exynos8890 Snapdragon820
Exynos7420 クロック数 2.3GHz+1.6GHz (4コア+4コア)
2.3GHz+1.6GHz (4コア+4コア)
2.1GHz+1.5GHz (4コア+4コア)
メモリ 4GB 4GB 4GB ストレージ 64GB+microSD 32+microSD 32/64GB メインカメラ 1200万画素 レンズf1.7 1200万画素 レンズf1.7 1600万画素 レンズf1.9 インカメラ 500万画素(f1.7) 500万画素(f1.7) 500万画素(f1.9) wi-fi 802.11 a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac 防水 あり あり なし 指紋認証 あり あり あり 虹彩認証 あり なし なし
Note7のスペックの詳細についてはこちらを確認してください。
以下過去情報のリークになります
過去のリーク情報(ちょっと外れ)
こちらが中国版Twitterで流出した
リークされているスペック表です。
ざっと日本語にするとこんな感じになりますね。
OS | Android6.0.1 (Grace UX) |
液晶サイズ | 5.7インチ Super AMOLEDディスプレイ |
解像度 | 2560×1440(2K) |
バッテリー | 4000mAh |
充電 | USB Type-C |
CPU | Snapdragon821 Exynos8893 |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 64/128/256GB |
カメラ | アウト:1200万画素 イン:500万画素光学式手ブレ補正 |
防水 | 防水防塵(IP68)対応 |
その他 | 新S-Pen サムスンペイ |
Galaxy Note7のCPUはスナドラ821?
スペックだけに関して言うと、
Note5に比べてCPU・メモリ・カメラは大幅パワーアップしています。
CPUはGalaxy S7/Edgeで使っている
Snapdragon820よりさらに上のSnapdragon821、
または相応のExynosです。
きっと今まで以上にサクサク動くでしょう。
メモリは6GBということで、
家電量販店に並んでいるパソコンよりも
メモリをたくさん搭載しています。
普段使っているのパソコンのメモリが
4GBという方も多いのではないでしょうか?
僕が家で使っている2010年に20万円で買った
初代Corei7のデスクトップもメモリ4GBです。
それよりもメモリを積んでいるなんて、
完全に時代ですね〜
そのうち、AndroidとWindows10のデュアルブートとかできそうです(笑)
このメモリを何に使うのかが一番謎なところですが、
きっとカメラがものすごく進化して、
というかこのリークデータには書いていませんが
デュアルカメラになって画像処理にメモリを要すのでしょう(笑)
4000mAhのバッテリーに防水対応でGalaxy Note7はNote5の弱点克服?
Galaxy Note7はバッテリーは4000mAh、そして防水対応が予想されています。
僕が今使っているGalaxy Note5は3000mAhで防水非対応です。
これが防水対応となればめちゃくちゃ嬉しいです。
きっと飛んで買いつきます。
バッテリーはいくらあっても困らないですからね〜
いっその事iPadminiみたいに6000mAhぐらい欲しいところですもん。
Note5でも1日は持ちますが、
夜充電するのをわすれて寝てしまうと、
朝通勤電車の中でバッテリーが切れるというのを何度か経験しています。
3000mAhから+1000mhされれば、職場に着くまでは電池が持つでしょう。
職場につけば、机の引き出しに眠っている俺の急速充電器が火を噴くぜ!!(笑)
Galaxy Note7の画面はデュアルエッジディスプレイ?
最近になってGalaxy Note5の次期後継機
Galaxy Note7(Note6)のリーク画像がたくさん出回ってきていますが、
個人的に残念なことにデュアルエッジディスプレイのようです。
頼むから、頼むからEdgeじゃないの出してくれって思うんですが、
なんだかんだ世界中でEdgeが受け入れられているんだろうな〜
Edgeだと文字の選択しにくいんですよ、
そもそも端っこの文字が湾曲してて見にくいんですよ(笑)
S7 Edgeは全然慣れなくて、すぐメイン端末をNote5に戻しちゃったけど、
きっとNote7のデュアルディスプレイを
ずっと使ってればなれるんだろうな(笑)
あ、ちなみに、エッジディスプレイだと
保護フィルムを貼るのが超難しいです。
太鼓の達人でいう「鬼」モードです。
東方でいう「ルナティック」モードです。
ガラスフィルムに関しては、
「神の手先を持つ男」
でもないと貼るのが難しいでしょう。
そんなエッジディスプレイの救世主とも言えるのが、
塗るだけで簡単にコーティングできる
SDSバイオニックコートです。
SDSバイオニックコートがすごい!塗るだけでカッターも寄せ付けない!
の記事を見てもらうとわかるように、
コーティング剤を塗るだけで簡単に画面を傷から守ってくれます。
Galaxy Note7の保護フィルムにはSDSバイオニックコートがオススメですよ!!
USB Type-Cで充電速度アップ!
Galaxy Note7にはUSB Type-Cが搭載されると言われています。
USB Type-Cは充電速度がめちゃめちゃ早いですし、
差し込み口が両面リバーシブルなのでとても便利です。
microUSBと違って、裏表間違ってしまって、
充電ポートを壊してしまう心配もありません。
Macbookに搭載されて注目を集めたものの、
その後なかなか浸透しないUSB Type-Cですが
そろそろ浸透してきそうで面白そうですね!
デュアルカメラ搭載?
もう1つ世界が期待している点として、
デュアルカメラ搭載というところがあります。
古くはHTCから始まり、
最近はファーウェイのP9に搭載されたり、
iPhone7にも搭載されると言われています。
今までも連写で画像合成をして、
背景をぼかした写真を撮る機能はありましたが、
それがデュアルカメラになり標準になるかもしれません。
そしたら僕も一眼持ち歩かなくていいかな(笑)
Galaxy Note7の発売日は?
さてさて、読んでいるだけでヨダレがダラダラ出てきて、
「はーい!サムスンさん!いますぐ僕に売ってください!」
と富士山の山頂から大声で叫びたくなるGalaxy Note7ですが、
発売日はいつになるのでしょうか?
噂によると、製品の発表は2016年8月2日に行われるようです。
そこで発売日が発表されると思いますが、
予測するとしたら・・・いつ頃でしょうかね?
発表翌日に予約開始!
なんてしたら世界的に対応できないでしょうし、
8/9に予約開始、8/16に発売!
という感じでしょうかね?
予約特典でUSB type-C用高速充電器とか欲しいです。
Macbookに搭載しているものと
同じぐらいの出力があると最高なんですけどね〜。
俺たちのサムスンは何かすごいことをやってくれると
これまた期待しましょう!
Galaxy Note7のSIMフリー版の価格は?
前機種「Galaxy Note5」のSIMフリー版は
Expansysで発売早々にあわられました。
価格は91,285円で、そこから消費税等がかかり
総額は98000円ほどでした。
おそらくGalaxy Note7も同じような価格になると思われます。
そこから2ヶ月ぐらい待つと、
コミコミ8万円ぐらいに落ち着くのですが、
欲しい時に買うのがキチです。
SIMフリー版の予約が開始されたら、
ここでまたおしらせしますので、
発売を楽しみに待ちましょう!
スポンサードリンク