待ちに待ったGalaxy Note7の発売だ!!

ケースはどうしようかな?

最近はスマホもどんどん高級路線になって高くなってるし、

やっぱり落として割れること困るから、

丈夫なケースがいいなぁ。

 

そうお考えのあなたに、

今日はGalaxy Note7にぴったりの

おすすめの二重構造のケースをご紹介します。

 

二重構造でしっかり包んで、

衝撃を吸収してくれれば、

大事な大事な9万円するNote7を落としても、

画面が割れたりしないので安心できますよね?



スポンサードリンク



ド定番のSpigen ネオハイブリッド

 

(現時点でNote7用はまだ出ていないので、Note5用のケースの写真を使っています)

 

IMG_0030

 

Spigenのネオハイブリッド

というシリーズのケースは

バンパーとTPUを組み合わせた二重構造になっています。

 

バンパーが、アスファルトのなどの硬いものから

傷つくのを守ってくれて、

TPUが衝撃を吸収するようになっています

 

スクリーンショット 2016-03-14 23.30.34

 

 

Galaxy Note5を使い続けてほぼ1年になり、

何度もノート5を落としてしまったこともありますが、

今のところノート5本体は完全に無傷です。

 

その代わり、Spigenのネオハイブリッドのケースは

日に日にボロボロになっています。

 

デメリットを挙げるとすると、

TPUがだんだん変色してきてしまうことと、

VRを装着するときに、

このケースを毎回取り外さなきゃいけないので、

だんだんバンパーがもろくなって

1年ぐらいで折れてしまいそうなところです。

 

NEXUS5でSpigenのネオハイブリッドを使っていた時

は8ヶ月ほどで折れてしまいました。

ノート5は購入して10か月ほどになりますが、

まだ折れていません。

 

それでも、

Spigenというブランドの安心感と、

その名に恥じない衝撃からの防御力を持っているので

安心しておすすめできます。



スポンサードリンク

ネオハイブリイドは電源ボタンも押しやすい!

 

よくあるTPUだけのケースや、

見た目重視のアルミバンパーだけを取り付けると、

本体の横にあるボリュームボタンやスリープボタンが

押しにくくなることはありませんか?

 

これはバンパーやTPUで周りだけ覆って、

ケースのところはただ隙間を開けてあるだけなので、

ケースとボタンの高低差が少なくなるので

ボタンを押すのが大変になってしまうからです。

 

しかし、ネオハイブリッドでは

このボタンもしっかり覆う新たなボタンがあるため、

特に力を入れることもなく、指が痛くなることもなく

ボタンを押すこともできます。

 

IMG_0031

 

 

最近のスマホはどんどん薄型し、

それに伴いボタンも薄く、小さくなっているので、

このケースを付けた方が、ボタンが押しやすくなる

というマジックも起こります☆

 

 

中国No.1メーカー「ROCK」

(画像はまだNote7が出ていないのでS7Edge用のものです)

スクリーンショット 2016-06-09 17.03.30

 

GalaxyNote5まではSpigenのネオハイブリッドを買っていたので、

ギャラクシーノート7でも同じものを買う予定でした。

しかし、最近別のメーカーで良いものが出てきたので、

今年はこちらを買おうかなと思っています。

 

それは、中国のスマホアクセサリーNo.1の

「Rock」というブランドです。

このブログでも、何度かご紹介しているので

ご存知の方もいるかもしれません。

 

ROCKの中でも、「Guard Series」(ガードシリーズ)

というものがおすすめです。

 

2016-07-02 13.03.36

 

 

このROCKのケースもSpigenのように2重構造です。

しかし、入っている材質が違います。

 

SpigenはTPUの上にさらにバンパーを物理的に重ねるものでしたが、

ROCKの場合は、TPUの中にTPEという

衝撃を吸収する材質を埋め込んであります。

 

スクリーンショット 2016-07-02 20.44.54 スクリーンショット 2016-07-02 20.45.02

 

この最大のメリットはケースを取り外す時に、

バンパーが折れないか気にする必要がないということです。

何度もケースから取り外していくと、

バンパーは弱ってそのうち折れてしまうので、

VRを使いたいと考えているなら、

取り外しのしやすいROCKのケースの方が良いのではないでしょうか?

 

 

もちろんサイドもボタンも押しやすいように、

ボタン全体を覆っています。

 

2016-07-02 13.06.24

 

 

ちなみに既にグローバル版の発売を見越して

フジテレビラボさんがケースの予約を受け付けています。

 

スクリーンショット 2016-07-29 09.59.14

 

画像を見る限り、

ボタンもしっかり覆われているので

S7 Edge用のものにSペンの穴を開けた感じでしょう。

 

フジテレビラボさんで既に予約が始まっているので

気になった方はいかがでしょうか?

Galaxy Note7用のROCKのケースのご購入はこちらをクリック!

 

 

ケースを無料で手にいれるには?

 

ROCKのスマホケースは、

僕がこの記事を書いている時点で2980円です。

 

これを無料にしてしまう、ある方法があります。

それは・・・・・・

 

YJカードを作ってTポイントをもらい、

そのポイントで買ってしまうことです!

 

スクリーンショット 2016-05-26 23.34.27

 

YJカードは年会費・入会金無料のクレジットカードです。

入会時のキャンペーンにもよりますが、

カードを作ることによって300o〜7000Pのプレゼントもらえます。

 

 

また、YJカードを利用すると100円の利用ごとに1Pがたまります。

1PはコンビニやYahooショッピングなどで1P=1円として使えます。

 

Rockのケースはフジテレビラボさんが、

Yahooショッピングを通して販売しているものです。

 

つまり、YJカードを作り、ポイントをもらい

Rockのケースに当ててしまえば、

無料でケースが手に入ることになります。

 

せっかくの機会ですので、

YJカードの作成も一緒にどうでしょうか?