世界最高端末となったGalaxy S8・Galaxy S8 Plus(+)ですが、それでもなお我々銀河系ファンは「ここを直して欲しい!」という欲が出てきてしまいます。
もちろんGalaxy S8/S8+が最高であることには変わりないんですが、それでも改善してNote8、S9に生かして欲しい部分というものはあります。
今日はGalaxy S8/Galaxy S8+の不具合や不満点をまとめて、今後のGalaxy Note8で改善されるであろう部分に期待をしていきたいと思います。
Contents
画面の赤みが強い!(2017.4.21追記)
ついに発売となったGalaxy S8/S8+ですが、画面の赤みが強いという不具合が生じているようです。
サムスン側の回答としては、これは不具合ではなく「端末のディスプレイ設定から調整できる」とのこと。
しかし、設定を変更しても症状が改善されなかったユーザーもいるようです。
サムスンからこれはハードウェアの不具合ではなく、あくまで仕様あること。その上で4月にソフトウェアのアップデートで、画面の赤みを引き下げられるようになることが発表されました。
画面のベゼルが少なすぎる
ベゼルが少なくなりスマホのほとんどがディスプレイになりましたが、代わりにケースがつけにくい状態となりました。(画面占有率S8:84.26%、S8+83.32%)
しかもデザインが良いだけに裸で持ちたくなります。
その結果、11万円もする超高級スマホなのに落として壊してしまう人が多数出るでしょう。
いくら耐衝撃性をあげても、ベゼルが傷ついたり、コンクリートの上ではひび割れしてしまったりとどうしようもありません。
さらに問題なのは、初めのうちは品薄過ぎて修理すら受け付けてもらえないということです。絶対に落とさないように!落とす予感がする方は絶対にケースをつけるようにしましょう!
スポンサードリンク
ケースが少ない
日本ではiPhoneを使っている人が半分以上のため、電気屋さんにいってもケース売り場の半分以上がiPhoneしかありません。
そのため、GalaxyS8、Galaxy S8Plusに似合うケースを見つけるのは至難の技です。
私が過去に書いたGalaxy S8、Galaxy S8 Plusにオススメのケース・保護フィルム特集をぜひご覧ください。
あなたのお気に入りのケースがきっと見つかるはずです。
ガラスフィルムをうまく貼れない
Galaxy S8、S8+はデュアルエッジディスプレイなので、ガラスフィルムを貼るときに、ちょっとでも曲がると気泡ができたり、パカパカ歪んだりします。
また、Galaxy S8のエッジカーブに沿ってガラスフィルムを作ること自体難しいことなので、ガラスフィルムの精度が悪いとどんなにまっすぐ貼ってもうまく貼ることができません。
2000円するガラスフィルムを購入しても、全くの無駄になってしまうことの方が多いです。
それだったらいっそのこと、塗るだけで傷から守ってくれるコーティング剤にしませんか?
僕も初めは塗るだけでコーティングなんてしてくれるわけないじゃん!と思っていたのですが、しっかりコーティングしてくれて傷から守ってくれているので驚きです。
物理ホームボタンがなくなった
Galaxyといえば物理ホームボタンでしたが、ついにそれもなくなってしまいました。
iPhone7と同じくクリック感を返してくれるとはいえ、物理ボタンがないのはさみしいものです。
今まで物理ホームボタンを押してロック解除していたのですが、物理的なボタン押さないとロック解除した気分になれません。
結果、横のスリープボタンを押して画面をつけ、さらに持ち替えて指紋認証なんてのは面倒すぎます。
これはロック解除を指紋認証ではなく、虹彩認証にすれば対策できるので必ず虹彩認証で行うようにしましょう!
顔認証が写真で破られる
これは大問題です。セキュリティとしてかなりの問題があります。
スマホと自分の顔写真が盗まれたら一巻の終わりです。パソコンのOSであるWindowsにも「Windows Hello」という顔認証システムがありますが、顔写真ではロック解除できない仕組みになっています。(画面に数人映ると解除できないという仕組みも搭載)
しかし、Galaxy S8、Galaxy S8 Plusは顔写真だけでロック解除が簡単にできます。これはセキュリティの「セ」の字もありません。
スマホにはクレジットカード情報が保存されていることがほとんどだと思いますので、もしものことを考えて絶対に顔認証を使わないようにしましょう!
指紋センサーの位置が使いにくい
指紋センサーの位置は圧倒的に使いにくいです。サムスンは自然な位置と言っていますが、全く自然ではありません。
Galaxy S8を必ず持ち替えないとロック解除ができません。そのため、全くスムーズであるとは言い難いのです。
海外のレビューサイトGSM ARENAを見ると、「どうして指紋センサーを背面に持ってきたんですか!?そのために私は書いません!」なんてことを書いていた人がいました。
それくらい指紋センサーの位置が使いやすいところにあるのは大事なことです。
しかし、指紋センサーではなく、虹彩認証でロック解除をするようになれば特に問題ありませんね。
まとめ:致命的な不具合・不満点は今のところなし
現時点で分かっているGalaxy S8、GalaxyS8+の不具合・不満点をまとめてみました。
ちらほら不満点は色々ありますが、致命的な欠点は今の所見つからないという印象です。
(強いていえば、特許を取ったとされる後付けでSペンを搭載できるケースが欲しかった)
日本版が発売されれば、キャリアのアプリがうざいとか、ドコモロゴが邪魔とか色々出てくると思うのでそこは順次追加していきます。
日本のキャリアの発売が待てない方、キャリアのアプリがうざいと思う方はSIMフリー版を買っちゃいましょう!
機種変更はオンラインショップが常識ですよ!
もうGalaxy S8は手に入れました?Galaxy S8/S8+を購入するのにドコモショップやauショップに行くと大損するのはご存知ですよね?
ドコモショップやauショップは頭金という名目で、端末価格の定価に5000円〜1万円は上乗せしてきます。
しかし、ネットでスマホから簡単に機種変できるオンラインショップなら必要ありません。
まだ機種変の予約をしていないラッキーなあなたは今すぐオンラインショップで機種変しましょう!
< 関連記事>
Galaxy S8/Galaxy S8+の予約・機種変更をドコモオンラインショップでしないと大損する5つの理由【SC-02J/SC-03J】
Galaxy S8/Galaxy S8+の予約・機種変更をauオンラインショップでしないと後悔する理由とは?【SCV36/SCV35】