かっこいいよ!最高だよ!これこそがスマートウォッチだよ!
最近SAMSUNG製品は日本のメーカーから見向きもされないんですが、
求めている人がいることも、キャリアは少し分かってほしい。
大ヒットしないだけで需要じゃあるのに、もったいないなぁ。

こんにちは、Galaxy Note5を自称日本一愛する男【けーしん】です。
先日facebookで
「Note5買ったならGearS2も欲しいよね?」
って質問を受けました。
そりゃ、欲しいっすよ。
が、日本未発売どころか、Note5と同じく日本語のホームページすらないので、
どんな機能があるのか、何ができるのかすらわからないんですよね(笑)
(逆に情報がないのでNote5に関しては、僕がこうやって新しいブログを立ち上げたわけです)
ということで、今日は英語で書かれたGear S2の海外レビューを読みましたんで、
その内容の一部を僕が独自の視点からお届けします。
円形であることを初めてちゃんと有効活用したスマートウォッチ
まずは上の動画をご覧ください。
英語ですが、世界最高峰のスマートウォッチGearS2の魅力を言語を超えて紹介しています。
それで、サムスンが今回発売したGear S2のいちばんの特徴は
丸い
ということです。
ただ丸いだけのスマートウォッチは過去に他にもありました。
が、この円形を世界で初めて有効活用したのがGear S2です。
どういうことかというと、
ベゼルをぐるぐる回してアプリを切り替えたりして操作に使うということです。
(動画の1分26秒のところで紹介されています)
もちろん画面はタッチパネルですし、
ホーム・バックの物理ボタンはついています。
しかし、それにベゼルを回転させることによって
さらに操作性を向上させました。

なんていうか、
これだけで心踊りませんか?
子供の頃、時計のギアの部分をガチャガチャ回して遊ぶの楽しかったですよね?
それが合法的に仕事中でもガチャガチャ回して、メッセージを確認できるんですから、
そりゃ楽しくて楽しくて仕方がないと思います。
通話は・・・・・できるのかな?
phoneっていうアプリがあるんで、多分できると思うんですが、
Gear S2を使って通話している動画が見当たらないので、
これはもう少し詳細が出るまで保留しておきます。
(でも、できなかったら3G版なんれもっと出す意味ないし、多分できるんだろうと思います。)
スポンサードリンク
ヘルスケアにマップ、カレンダー、メッセージ、LINEも一通りのことはできそうだけど
スマートウォッチお得意のヘルスケア連携もしっかりしてますし、
カレンダーに登録しておいた通知もしっかり教えてくれます。
例えば、12月15日11時から取引先と打ち合わせという内容を30分前に通知するという風に設定すれば
10時半にGear S2がそれを教えてくれます。
なんとLINEにも対応していますし、
日本語入力にも対応しているので、
メッセージの確認どころか、
ちょっとした短文なら返せてしまえるかもしれません。
しかし、Gear S2 にはどうしようもない致命的な弱点があります。
それはTizenOSを使っているということです。
そもそもTizenはAndroidとは異なる第3のモバイルOSを
サムスン、ドコモ、その他の数社の企業が合同で開発していたのですが、
ドコモが日本じゃ使い道ないから事実上撤退したんじゃなかったかな?
それをなんとかここまで実用化させたようです。
しかし、iOS、AndroidOSがモバイルワールドの9割を占めるので
TizenOSなんぞアプリすらほとんどありません。
ここが完全にネックになってきます。
日本での発売はまだあるかないか不明ですが、
完全にこのOSがネックになりますね。
Androidだったら乗り換え案内のアプリや、Yahooニュースなど、便利なアプリがたくさんあるのですが、
Tizen用のアプリが充実するまでは時間がかかりそうです。
NFC対応でSAMSUNG PAYが使える!日本ではおサイフケータイを是非
日本ではサムスンペイを導入しているところはないと思うので、
かなり関心が薄いかもしれませんが、
Gear S2でサムスンペイが使えます。
サムスンペイはスマホにクレジットカードを登録しておき、
おサイフケータイのようにピピっとスマホで会計をするシステムです。
そう、おサイフケータイのように・・・・・
これ、ちょっと改良すれば日本でおサイフケータイを搭載できそうじゃないですか?
iPhoneじゃなくても最近はNEXUSなどのSIMフリー機の普及によって、
おサイフケータイが使えない人も多いです。
実際僕もおサイフケータイが使えなくて困っている人の一人です。
なので、GearS2を日本仕様に改良して、
ぜひともおサイフケータイを乗っけて欲しい!
ただ、Gear S2はAndroid4.4以降のスマホに対応しているんですが、
iOSつまりiPhoneには対応してないしどうかな〜?
ここでiPhoneにもバージョンアップで対応させて、
日本ではおサイフケータイを乗っけたらみんな買うと思うんだけどなぁ。
まあ、日本じゃなかなか情報も入ってこないので
また新しい情報があったらまた新しい記事を書きたいと思います。
でも、Galaxy推しとしてやっぱ欲しいなぁ。
ガチャガチャ回して遊びたいですもん。
2015.12.9追記
なんと、日本でGear S2が発売されます!
どうせ売らないだろうな〜と思っていたのでびっくりです。
これでGear S2については技適の心配をせずに良さそうです(笑)
気になるお値段の方はいくらになるんでしょう?
本当あのお店で買っちゃおうかな〜。
Note5とGear S2持って、iPhone厨論破したら、
めちゃめちゃカッコよくないですか?
それならやっぱClassicかなー?
でも、値段もClassicなんだよな。どうすっかな(笑)
Apple帝国を征服するためには、やっぱ買った方がいいかな?
スポンサードリンク