Galaxy S8、Galaxy S8+とXperia XZ Premiumどっちを買うか迷うな〜
今日はそんなあなたに全力でGalaxyを買うように、Galaxy厨のけーしんが、Galaxyを購入する後押しをします。
たかだかXperiaごときに我らがサムスンの最新端末の魅力が負けるわけないじゃないですか(笑)
ということで、今日はなぜXperia XZ PremiumよりもGalaxy S8が魅力的なのかをご紹介したいと思います。
Contents
- 1 Galaxy S8/S8+、Xperia XZ Premiumのスペックを比較
- 2 最先端デザインのGalaxyS8、未だに4年前と変わらないXperia XZ Premium
- 3 CPU、メモリは同じなので処理性能は引き分けと思いきや?
- 4 画面が大きく、コンパクトで持ち運びがしやすいGalaxy S8/S8+、Xperia XZPは重くてでかい
- 5 レンズ性能はGalaxy S8のF1.7が、Xperia XZ PremiumのF2.0をひきはなす。カメラの実際の写真は?
- 6 音楽はどちらもハイレゾ対応!Galaxyならプレミアムイヤホンが付属
- 7 Xperia XZ Premiumには搭載していない虹彩認証がGalaxy S8/S8+にはある!
- 8 Galaxyには専用のVRがある!
- 9 Galaxy S8・S8+には、Xperia XZPにはないDeXという機能がある
- 10 Galaxy S8/S8+は4月21日発売!Xperia XZ Premiumは発売未定
スポンサードリンク
Galaxy S8/S8+、Xperia XZ Premiumのスペックを比較
Galaxy S8 | Galaxy S8+ | Xperia XZ Premium | |
OS | Android7.0 | Android7.0 | |
液晶 サイズ | 5.8インチ | 6.2インチ | 5.5インチ |
解像度 | 2960×1440 (Quad HD) デュアルエッジディスプレイ | 3840×2160 | |
本体 サイズ | 148.9×68.1x 8.0mm | 159.5×73.4 x8.1mm | 156×77 x7.9mm |
重量 | 155g | 173g | 195g |
電池 容量 | 3000mAh | 3500mAh | 3230Ah |
充電 | USB Type-C (ワイヤレスチャージ付き) | USC Type-C | |
CPU | Snapdragon835 または相応のExynos | Snapdragon835 | |
メモリ | 4GB | 4GB | |
保存 容量 | 64GB+microSD | 64GB+microSD | |
メイン カメラ | 1200万画素 デュアルピクセル f1.7 | 1900万画素 f2.0 | |
防水 | あり IP68 | あり IP68 | |
セキュ リティ | 指紋認証 虹彩認証 顔認証 | 指紋認証 |
ぶっちゃけ、画面が大きいのに本体サイズはコンパクトで、さらに軽量ってだけでどう考えてもGalaxyの圧勝なんですが、Xperia XZ Premiumがかわいそうなので仕方なくいろんな面を比較してみます。
最先端デザインのGalaxyS8、未だに4年前と変わらないXperia XZ Premium
まずは見た目からいきましょう。どう考えてもGalaxy S8の方が最新のかっこいいデザインです。
Galaxy S8、Galaxy S8+はスマホ本体の面積に対する画面占有率が83%以上と、スマホがほぼスクリーンみたいなものです。
横のベゼルを削ったスマホは最近出てきましたが、縦のベゼルをここまで削ったスマホは今までありません。
しかも、ホームボタンはクリック感を返す感圧パネル搭載で、それ以外のボタンは必要なときに必要な場所に応じて出現するという最先端仕様です。
それが、Xperia XZ Premiumはどうでしょう?
Xperia Zが発売された2013年から、デザインの進歩が全くありません。
それこそパッと見たとき、Xperia XZなのか、Z3なのかZ1なのか、Xperia Zなのか見分けがつく一般人はほとんどいないでしょう。
はたまたもっと古いXperia acro HDがピッカピッカだったら、最新機種かな?と間違う人もいるぐらいです。
最先端のデザインを自慢して持ち歩けるという点で、どう考えてもGalaxy S8の方が優れています。
スポンサードリンク
CPU、メモリは同じなので処理性能は引き分けと思いきや?
CPUはXperiaXZPremiumもGalaxy S8もスナドラ835を使っています。(Galaxyは一部モデルにおいては同等性能のExnoys)
メモリも4GBと全く同じなので引き分けです。
ただ、常に最先端の部品を扱ってきたサムスンが、ようやく周回遅れを取り戻したばかりのSONYにチューニングで負けるわけがないんですよね(笑)
きっとAntutuベンチマークではGalaxy S8がXperia XZ Premiumを上回るはずなので楽しみにしていましょう。
画面が大きく、コンパクトで持ち運びがしやすいGalaxy S8/S8+、Xperia XZPは重くてでかい
Galaxy S8のディスプレイは5.8インチ、Galaxy S8+のディスプレイは6.2インチとどちらもXperia XZ Premiumの5.5インチよりも大きく見やすいものになっています。
それだけでなくGalaxy S8は155g、Galaxy S8+は173gなのに、Xperia XZ Premiumは195gもあります。
なんでこんなに重いんでしょう?余計な鉄の重りでも入れて「手に持った時の所有欲」が満たされるようにわざと重くしてるのでしょうかね?
画面が大きくて、しかも軽いのであれば断然Galaxyを選ぶのに決まってるじゃないですか?
これでXZPのバッテリーが4000mAhぐらい積んで入れば話は別なんですが、3230mAhしか積んでいません。
どうしてSONYはこういう負け戦をしにくるんでしょうね?
レンズ性能はGalaxy S8のF1.7が、Xperia XZ PremiumのF2.0をひきはなす。カメラの実際の写真は?
カメラについても、Galaxy S8のレンズはF1.7なのに対し、Xperia XZ PremiumはF2.0です。(f値は低ければ低いほど、暗いところでも綺麗に撮れる)
もちろん写真の良し悪しを決めるのはレンズだけではないので、実際に撮った写真を比較しないとわからないことはあります。
それでも、Xperia XZ Premiumのレンズがf2.0なのに対し、Galaxy S8がf1.7を使っているというだけで、Galaxyに圧倒的な魅力を感じます。
海外のYouTuberbの方がGalaxy S8とXperia XZsのカメラの比較動画をあげていました。(XZ PremiumもXZsもカメラセンサー・レンズ・エンジンは同じものを使っているので出てくる画質はほぼ同じと考えてよいでしょう)
あかるい屋外の風景はそれほど変わりません。
出すのが難しい紫についてはGalaxy S8の方が色がしっかり発色できています。
こちらの方もS8とXZsを比較しています。
薄暗い屋内のHDR処理はGalaxy S8の方が優れているようで、Xperia XZsでは暗い部分でも明るく写すことができます。
同じく暗所性能。僕だったら絶対Galaxy S8です。
音楽はどちらもハイレゾ対応!Galaxyならプレミアムイヤホンが付属
音楽といえばXperiaという時代は過ぎ去ってしまったのでしょうか?
Xperia XZ PremiumもGalaxy S8/S8Plusもハイレゾに対応しています。
それだけなら両者とも特に差はありませんfが、Galaxy S8/S8+には、世界的に有名な音響ブランドAKGがチューニングをしたプレミアムイヤホンが付属します。
他に買い足すものがなく、付属品のイヤホンだけでプレミアム体験ができるってのは嬉しいですよね?
AKGはベートーベンのゆかり地として有名な「ウィーン」で誕生したブランドだけあるので、とっても期待しています。
Xperia XZ Premiumには搭載していない虹彩認証がGalaxy S8/S8+にはある!
Galaxy S8は虹彩認証を搭載しています。指紋認証は便利なようで面倒臭い一面があります。
指紋センサーが前面にあっても、背面にあってもスマホを持ち変えることにはかわりないですよね?
虹彩認証ならスマホを手に持って、画面を見つめるだけで解除できるんですよ!魅力的すぎませんか?
スマホは個人情報だらけなので、セキュリティ性が高いものじゃないと困ります。しかし、厳重すぎるロックだと、調べ物をしたいときにさっと使えず困ります。
一番ちょうど良いのが、セキュリティは厳重・しかし、ロック解除は手軽な虹彩認証です。Galaxy S8には、そんな虹彩認証が搭載されています。
Galaxyには専用のVRがある!
Xperiaにはない魅力として、Galaxyは専用のVRがあります。
SONYもPSVRというVRを出していますが、PS4を購入する必要があるので大変です。
GalaxyだったらGalaxy端末とGearVRさえあれば手軽にVRを体験できます。
先日この動画を見たんですが、本当に乃木坂のメンバーと温泉旅館に来てるような気分ができて最高でした。
今後どんどんこういうアイドルとデートできるVRソフトができていくんでしょうね〜
今のうちにVR対応端末を持っていた方が将来楽しめると思いますよ
Galaxy S8・S8+には、Xperia XZPにはないDeXという機能がある
Xperiaの機能はスマホ止まりなのに対して、Galaxy S8/S8+はパソコンライクに使えるDeXという機能があります。
専用のドッグステーションにつなげれば、キーボードとマウスを使って大画面でメールをしたり、パワーポインで資料を作ることもできます。
不具合だらけのWindowsなんて使う必要はもうありません。必要なのはGalaxy S8ただそれだけ。
そのうち僕のブログレベルであれば、パソコンなんて必要なく全てGalaxyで完成できる時代がくるのかもしれません。
またネットショッピングや簡単な調べ物、簡単なワードの文章の作成しかしないならGalaxy S8とDeXステーションさえあれば、他に買い足すものも必要なくなりますね。これが、Xperia XZ Premiumを買ったら、絶対に別途パソコンが必要になります。
これはどう考えてもGalaxyしか!
スポンサードリンク
Galaxy S8/S8+は4月21日発売!Xperia XZ Premiumは発売未定
そしてGalaxyならこれから欲しい!と思ったら買うことができます。発売日が2017年4月21日です。
しかし、Xperia XZ Premiumの発売はいつになるかわからないので、買うことすらできません。
これはSnapdragon835の供給元のクアルコムが、サムスンとXiaomiに優先してチップを供給しているからと思われます。
これは、SoC(CPU)を作っているクアルコムがSONYよりもサムスンの方が販売面でも、性能を引き出す点についても信頼できると考えたからこその判断ですよね?
Xperia XZ Premiumの発売日はいつになるのでしょう?それこそスナドラ835が入ってこなければ製品を作ることすらできないので、グローバル版で6月、日本版は7月になる可能性があります。
それまで最新のスナドラ835を搭載したXperia XZ Premiumを待つよりも、同じスナドラ835を搭載したGalaxy S8/S8+を手に入れた方が良いとは思いませんか?
Galaxy S8、Galaxy S8+のグローバル版はすでにExpansys、Etoren、Amazonで予約受付中です!欲しいと思った今が買い時ですよ!
ExpansysでGalaxy S8/S8+を購入するにはこちらをクリック!
EtorenのGalaxy S8/S8+の販売ページはこちら!
<関連記事>
Galaxy S8/Galaxy S8+のスペック・特徴・新機能まとめ。日本(ドコモ・au・ソフトバンク)も早く!発売日はいつ?