「Galaxy S8、Galaxy S8+とXperia XZsどっちを買うか迷うな〜」

いやいやいや、待ってくださいよ。Galaxy S8と比較するならせめてXperia XZ Premiumですよ。XZsじゃお話にもなりません。

Galaxy S8、Galaxy S8+とXperia XZ Premiumを比較レビュー!Snapdragon835搭載機最強の称号はどちらの手に?

今日はあなたが間違ってもXperia XZsを買わないように、Galaxy厨のけーしんが、Galaxy S8/S8+を購入する後押しをします。

たかだか前機種のXperia XZのボディを剥ぎ取って、カメラだけ付け替えたまがい物のフラッグシップXperia XZsごときに、我らがサムスンの最新端末「Galaxy S8」の魅力が負けるわけないじゃないですか(笑)

Galaxy S8+を自腹購入全力レビュー!買ってはいけない35の理由とは?

ということで、今日はなぜXperia XZsよりもGalaxy S8が魅力的なのかをご紹介したいと思います。



スポンサードリンク



Galaxy S8/S8+、Xperia XZsのスペックを比較

 Galaxy S8Galaxy S8+Xperia XZs
OSAndroid7.0Android7.0
液晶
サイズ
5.8インチ6.2インチ5.2インチ
解像度2960×1440
(Quad HD)
デュアルエッジディスプレイ
1920×1080
本体
サイズ
148.9×68.1x
8.0mm
159.5×73.4
x8.1mm
146×72
x8.1mm
重量155g173g 161g
電池
容量
 3000mAh3500mAh2900Ah
充電USB Type-C
(ワイヤレスチャージ付き)
USC Type-C
CPU

Snapdragon835

または相応のExynos

Snapdragon820

メモリ4GB4GB
保存
容量
64GB+microSD32/64GB
+microSD
 メイン
カメラ
1200万画素
デュアルピクセル
f1.7
1900万画素
f2.0
防水あり
IP68
あり
IP68
セキュ
リティ
指紋認証
虹彩認証
顔認証
指紋認証

Xperia XZ PremiumとGalaxy S8を比較したときは、まだCPUが同じだったので勝負に立てたんですが、Xperia XZsは解像度はフルハイビジョン、CPUはスナドラ820と正直相手になりません。

その上で、画面が大きいのに本体サイズはコンパクトで、さらに軽量という無双っぷりです。どう考えてもGalaxyの圧勝なんですが、この比較表で終わらせるのはXperia XZsがかわいそうなので、もうちょっとけちょんけちょんにやっつけたいと思います。

 

CPUでGalaxy S8の勝利確定か?、メモリは同じなのでXperia XZsにも望みあり?

ますはCPUに関して考えてみましょう。SoC(CPU)はGalaxy S8/Galaxy S8+はクアルコムのフラッグシップである、最先端で最強スペックのSnapdragon835を搭載しています。それに対し、XperiaXZsはひと昔前のチップであるSnapdragon820を使っています。

つまり、スマートフォンのもっとも基本である処理性能・サクサク動くかどうか?という部分についてはすでにGalaxy S8/S8+が上です。

メモリはGalaxy S8もXperia XZも4GBを積んでいますが、Xperiaは記念すべき初のメモリ4GB搭載機です。サムスンは1年半以上前にGalaxy Note5ですでに4GB搭載してたんですがね(笑)

Xperia XZsの場合、CPUも躯体も前モデルのXZとほぼ同じ、CPUも同じでメモリとカメラをちょこっと付け替えただけで全く進化していません。そんな端末に9万円も出す必要は本当にあるのかな?と疑問です。

個人的にはXperiaXZsはGalaxy S7 Edgeとなんとか勝負できるレベルの端末ですね。じゃあ、Galaxy S8とGalaxy S7 Edgeはどっちが良い?と聞かれたら断然Galaxy S8なわけです。

とすると、どう考えてもGalaxy S8>>>>>>>Xperia XZsと言わざるをえません。

 

 

最先端デザインのGalaxyS8、見た目が5年前と変わらないXperia XZs

次はデザイン性を考えてみましょう。これも、どう考え立ってGalaxy S8の方が最新でかっこいいデザインです。

Galaxy S8、Galaxy S8+はスマホ本体の面積に対する画面占有率が83%以上と、スマホがほぼスクリーンみたいなものです。その両側面がカーブしていて全てがディスプレイになっているので未来感すら覚えます。

とはいえ、横のベゼルを削ったスマホはMate9やXiaomi Mi Mixなど出てきましたが、縦のベゼルをここまで削ったスマホはほとんどないと思いませんか?

しかも、ホームボタンはクリック感を返す感圧パネル搭載で、それ以外のボタンは必要なときに必要な場所に応じて出現するという最先端仕様です。

それが、Xperia XZsはどうでしょう?

Xperia Zが発売された2013年から、デザインの進歩が全くありません。

それこそパッと見たとき、Xperia XZsなのか、Z3なのかZ1なのか、Xperia Zなのか見分けがつく一般人はほとんどいないでしょう。

はたまたもっと古い5年前の2012年に発売されたXperia acro HDがピッカピッカだったら、これがXperiaの最新かな?と間違える人もいることでしょう。

電車で使っているだけで、「あっ!あれは最先端の技術を駆使して作られた最新の超クールなスマホだ!」と一目置かれるのはGalaxy S8の方です。



スポンサードリンク



軽量コンパクト大画面のGalaxy S8、Xperia XZsの横幅はS8+とすらほぼ変わらない

まずディスプレイサイズに関していえば、Galaxy S8のディスプレイは5.8インチ、Galaxy S8+のディスプレイは6.2インチとどちらもXperia XZsの5.2インチよりも大きく見やすいものになっています。

その画面の大きさを考えた上で、Galaxy S8は155g、Galaxy S8+は173gなのに、Xperia XZsは161gという事実です。

Galaxy S8+の重量が重いのは、S8に比べてバッテリーが500mAh増えるからなので仕方がありません。

それよりも、Galaxy S8は画面サイズが5.8インチでバッテリーは3000mAhで155gと軽量化されています。Xperia XZsは5.2インチ、2900mAhと本来ならGalaxyよりも軽くなければいけないのに、161gとGalaxyよりも重いんです。

なんでこんなことになるのでしょうか?わざと鉄のおもりでも入れて「手に持った時の所有欲」が満たされるようにしてるのでしょうか?

画面が大きくて、しかも軽いのであれば断然Galaxyを選ぶのに決まってるじゃないですか?SONYにこの辺りの説明をしっかりとしてほしいです。

 

解像度が大きいGalaxy S8/S8+はたくさんの情報を一度に表示できる

左が解像度1920×1080(フルハイビジョン)のXperia Z4、右が解像度2560×1440のGalaxy Note5。比べてみると一目瞭然ですよね?

解像度が高い方が縦にも横にも一度にたくさんの情報を取り入れられるので読みやすいです。

Galaxy S8/S8+ではさらに縦の解像度が伸びて2960×1440となります。こりゃもう圧倒的にGalaxy S8の方が使い勝手が良いですね。

 

レンズ性能はGalaxy S8のF1.7、Xperia XZsのF2.0あなたはどちらがほしい?

カメラについても、Galaxy S8のレンズはF1.7なのに対し、Xperia XZsはF2.0です。(f値は低ければ低いほど、暗いところでも綺麗に撮れます)

こんなことをいうと「写真はf値だけじゃ決まんねーんだよ!」とソニー信者にぶっ叩かれそうすが、いいでしょう(笑)

しかし、数字の与えるインパクトは大きいです。f値が0.1しか違わないならまだしも、0.3も違いがあるならやはりf1.7のGalaxy S8、Galaxy S8+を選びたくなります。

Xperia XZ sのレンズがf2.0なのに対し、Galaxy S8がf1.7を使っているというだけで、Galaxyに圧倒的な魅力を感じます。

さらに実際にGalaxy S8とXperia XZsでは実際に仕上がった写真も雲泥の差があります。

上の動画はGalaxy S8とXperia XZsのカメラ機能を比較した画像です。

まずは1:10に注目してください。Galaxy S8はF1.7のレンズを利用しているので、背景が良くボケています。

それに対してXperia XZsの映像は・・・・・

全然後ろがボケていません。たったf値0.3の違いですが、ここまで差があります。

また、そのほかの画像をみても、どう考えてもGalaxy S8の方がXperia XZsよりノイズが少なく綺麗に撮影することができています。

 

最初は昼間のノイズ具合はGalaxyが圧勝で、夜だと引き分けかなーとも思ったんですが、よくよく見るとGalaxy S8の方が Xperia XZsより毛の1本1本の情報量が多いなと感じます。

Galaxy S8のセンサーはSONY製のはずなんですが、SONYさんは自社のセンサーの上手な使い方すらわかっていないようですね。

 

 

ハイレゾ対応で有名なXperiaよりも、同じくハイレゾ対応のGalaxyは音楽を好きなユーザーを大事にしてくれる

Xperia XZsもGalaxy S8/S8+もハイレゾに対応しています。つまりどちらもスマホをサクサク動かすだけでなく、そのサクサク動くスマホを使って、より楽しい毎日を過ごすためのツールとなっています。

かつて音楽といえばXperiaという時代はも今は昔。

Xperiaは自社の高級イヤホンをXperiaユーザーにセットで買わせようと、Xperiaの新製品が出るたびにキャンペーンをしますが、Galaxy S8/S8+には、世界的に有名な音響ブランドAKGがチューニングをしたプレミアムイヤホンが付属します。

他に買い足すものがなく、付属品のイヤホンだけでプレミアム体験ができるってのは嬉しいですよね?

AKGはベートーベンのゆかり地として有名な「ウィーン」で誕生したブランドです。僕が普段使っている1500円のイヤホンとは天と地の差だと思うのでとっても期待しています。

 

Xperia XZsは指紋認証しかない!しかも押しにくい!Galaxy S8/S8+にはボタン不要の虹彩認証搭載!

Galaxy S8/Galaxy S8+は虹彩認証を搭載しています。スマホを持ち替えなくても、見つめるだけでロックが解除できるってすごく便利じゃないですか?

指紋認証は便利なようで、何かと面倒臭い一面がありますよね。指紋センサーが前面にあっても、背面にあってもスマホを持ち変えてロックする必要があります。

ましてはXperia XZsの指紋センサーは、横のスリープボタンにあるので、バンパーケースすらつけることができないので不便すぎて不便すぎて仕方がありません。

虹彩認証ならスマホを手に持って、画面を見つめるだけで解除できるんですよ!魅力的すぎませんか?

スマホは個人情報だらけなので、セキュリティ性が高いものじゃないと困ります。しかし、厳重すぎるロックだと、調べ物をしたいときにさっと使えず困ります。

一番ちょうど良いのが、セキュリティは厳重・しかし、ロック解除は手軽な虹彩認証です。Galaxy S8には、そんな虹彩認証が搭載されています。

 

Galaxyには専用のVRがある!

Xperiaにはない魅力として、GalaxyS8/S8+には専用のVRがあります。

SONYもPSVRというVRを出していますが、PSVRを楽しむ為にはPS4を購入する必要があるので出費がかなり大変です。

GalaxyだったらGalaxy端末とGearVRさえあれば手軽にVRを体験できます。

先日この動画を見たんですが、本当に乃木坂のメンバーと温泉旅館に来てるような気分ができて最高でした。

今後どんどんこういうアイドルとデートできるVRソフトができていくんでしょうね〜

今のうちにVR対応端末を持っていた方が将来楽しめると思いますよ

Galaxy S8・S8+には、Xperia XZsにはないDeXという機能がある

Xperiaの機能はスマホ止まりなのに対して、Galaxy S8/S8+には端末をパソコンのように使えるDeXという機能があります。

専用のドッグステーションにつなげれば、キーボードとマウスを使って大画面でメールをしたり、パワーポインで資料を作ることもできます。

最近の二十歳以下のスマホで完結できることしかしない世代は別として、なんだかんだ仕事をするのには大画面のパソコンの方が効率が良いわけじゃないですか?

簡単な資料を作るだけでも大画面+キーボード+マウスってのが一番やりやすい環境なわけです。それをGalaxyがあれば全て構築可能になります。

不具合だらけのWindowsなんて使う必要はもうありません。必要なのはGalaxy S8ただそれだけでいいんです!

今はまだワード・エクセル・パワーポイントに、メールのやりとりがメイン機能のようですが、そのうち僕のブログレベルであれば、パソコンなんて必要なく全てGalaxyで完成できる時代がくるのかもしれません。

またネットショッピングや簡単な調べ物、簡単なワードの文章の作成しかしないならGalaxy S8とDeXステーションさえあれば、他に買い足すものも必要なくなりますね。これが、Xperia XZsを買ったら、絶対に別途パソコンが必要になります。

これはどう考えてもGalaxyしか選択肢がありませんね!



スポンサードリンク

Galaxy S8/S8+のドコモ版・au版の予約始まりました!

Galaxy S8/S8+の予約がついに開始となりました!ちなみにau版の発売日は6/8。それまでは事前予キャンペーンを行なっています。

auでGalaxy S8/S8+の予約をすると新型のGear VRがもらえます。今すぐ予約しましょう!

ちなみにauショップで予約をすると頭金やコンテンツなどで1万円以上ぼったくられる可能性があるので、絶対にauオンラインショップで予約するようにしましょう!

 

Galaxy S8/S8+は4月21日発売!Xperia XZsは発売済み

ただ一つXperia XZsに勝てないことがあるとすれば、入手のしやすさです。

Xperia XZsはすでにExpansysやEtorenなどで販売が開始されています。

それに対し、Galaxy S8、S8+の発売日は2017年4月21日です。その上韓国ですでに60万台の事前予約がされていて、入手困難だったNote7の記録を塗り替えています。

つまりGalaxy S8/S8+を手に入れることはめちゃめちゃ難しい・・・・・・というわけです。

それに対しXperia XZsは、すでに半年以上前に販売されているXperia XZのカメラとメモリをちょこっと変えただけなので作るのも簡単で、それを売り出すのも簡単ですからね(笑)

まあでも、それだけの理由でで最新のスナドラ835を搭載したGalaxy S8を見逃して、去年販売されていたGalaxy S7 Edgeと同じスナドラ820を使っているXperia XZsを買うなんて馬鹿げていると思いませんか?

Galaxy S8、Galaxy S8+のグローバル版はすでにExpansys、Etoren、Amazonで予約受付中です!1秒でも早く予約をして、在庫を確保しましょう!

ExpansysでGalaxy S8/S8+を購入するにはこちらをクリック!

EtorenのGalaxy S8/S8+の販売ページはこちら!

<関連記事>

Galaxy S8+を自腹購入全力レビュー!買ってはいけない35の理由とは?

Galaxy S8/Galaxy S8+のSIMフリー版がExpansys、Etoren、Amazonで販売開始!

Galaxy S8/Galaxy S8+のスペック・特徴・新機能まとめ。日本(ドコモ・au・ソフトバンク)も早く!発売日はいつ?