こんにちは!Galaxyマスターのけーしんです。

Galaxy S8+を購入しまたが、めちゃめちゃいいです。iPhoneよりも写真も圧倒的に綺麗だったので、どうしてもiPhoneじゃなきゃだめ!という場合以外はGalaxy S8+に機種変しようかなと思っている方も多いのではないでしょうか?

ここで問題となるのは、iPhoneからGalaxyへ乗り換えるときにデータ移行をどうするかということですよね?

 

AndroidからiPhoneに乗り換えるときはMove to iPhoneというアプリを使えばデータを引っ越すことができますが、実はGalaxyにも似たような「Smart Switch」という便利な移行アプリがあります。

今日はこのSmart Switchを使って電話帳や画像などのデータをiPhoneからGalaxyへ引っ越す方法をご紹介します。



スポンサードリンク



Smart Switchでできることとできないこと(iOS→Galaxy)

Smart Swichを使ったデータ移行は、電話帳やメール・画像、ビデオの移行ができます。しかし、LINEやゲームのアカウントはSmart Switchでは引き継ぐことができないので、それぞれのアプリの引き継ぎ設定を自分で調べて引っ越す必要があります。

  • 電話帳データ:引き継ぎ可
  • 写真:引き継ぎ可
  • ビデオ:引き継ぎ可
  • アラームのセット:引き継ぎ可
  • 音楽:引き継ぎ可(USBで引っ越したときのみ)
  • LINEアカウント・トークデータ:不可(別途自分で設定が必要)
  • ゲームのデータ:不可(別途自分で設定が必要)
  • その他インストールしたアプリデータ:不可(別途自分で設定が必要)
  • おサイフケータイ:不可(別途自分で設定が必要)

 

Smart Switchのアプリを使ったデータ移行は

  • icloudにバックアップされているデータを読み込む方法
  • USBケーブルでiPhoneとGalaxyを接続してデータを直接コピーする方法

の2種類あります。

ちなみに、データの移動できる種類はUSBケーブルを移動した方が多いです。普段PCを使わず全てiCloudで管理していた場合でも、iPhoneからGalaxyへのデータの引っ越しはUSBを利用するのがおすすめです。

引っ越し可能データ一覧表

 

項目iCloudUSB
連絡先プロファイル画像を含む
メッセージSMS, MMS
iMessage
写真撮影した写真
ダウンロードした写真
写真(Transferred from PC)N/A
音楽音楽 (ダウンロード コンテンツ含む)N/A
PCから転送した音楽N/A
再生リストN/A
ビデオPurchased vide○N/AN/A
録画ビデオ
文書(iWorkPagesPages から doc
KeynotesKeynotes から ppt
Numbers(Excel)Numbers から xls
PPT, XLS, DOC, PDF
電話通話履歴(Facetimeを含む)
着信履歴
着信拒否リスト
アラーム/時計アラーム時刻, On/Off, Other settings
世界時計
ボイスメモボイスメモの件名、ファイル
インターネットお気に入り, Reading list, 履歴
カレンダースケジュール
受信ボックス(Invitation list)
メモMemo content, 日付
覚え書きReminder list
ホーム画面ホーム画面のレイアウト
(アイコンの配置, アプリのフォルダほか)
インストールしたアプリ(フォルダ)類似アプリを推奨
ホーム/ロック画面のイメージ
設定言語, キーボード設定
音声モード, バイブレーションパターン
着信音

*iWork ファイルは MS Officeのファイルにコンバートされます。



スポンサードリンク



iPhone6SからGalaxy S8+へUSBケーブルで引っ越ししてみた!

それでは実際にiPhone6SからGalaxy S8+へデータのコピーをしてみたのでご紹介します。

まずはGalaxy S8+とiPhone6SをUSBケーブルで接続します。接続するとGalaxy側でアプリの選択をするよう求められるのでSmart Switchをタップします。

ちなみにGalaxy S8/S8+以降はUSB Type-C、Galaxy S7 Edge以前はmicro USBですが、どちらにせよiPhoneで使うLightningケーブルとType-Aを変換するアダプタが必要です。

海外版Galaxy S8/S8+には、そのアダプタも付属していますが、日本版ではどうなるでしょう?

ちなみに僕はMacbookで使っていた変換アダプタがあったのでそれを使いました。

ちょっと変換ケーブルの話が長くなりましたが、GalaxyとiPhoneを接続するとiPhoneでポップアップが出るので、「信頼する」を選択します。

おっと・・・iPhoneが暗号化されているのでデータを転送できないと言われてしまいました。

その場合、iTunesに接続し、「iPhoneのバックアップを暗号化」の項目を解除する必要があります。

今度は無事に転送が進みそうです。

転送したい項目を選択します。iPhoneのアプリをGalaxyにそのまま引っ越すことはできませんが、iPhoneのアプリのリストを転送することで、後でiPhoneに入っていたアプリと同じ名前のアプリがAndroid版にもないか検索がワンタッチでできます。

データの転送が完了しました。

音楽や画像データ、メールに連絡先も問題なくコピーできました。

アラームの設定までそのままひきついでくれます。

LINEのアカウントやゲームを引き継ぐことはできませんが、電話帳や写真・音楽のデータなど面倒臭いデータ移行がUSBケーブルで簡単にできるのでなかなかの配慮ではないでしょうか?

これならiPhoneからGalaxyへ心配せずに機種変更ができますね!



スポンサードリンク

機種変更するなら絶対にオンラインショップで!

ちなみにiPhoneを買うにしてもGalaxyを買うにしても、オンラインショップ以外の機種変更は絶対に損するのでやめてください!

頭金や事務手数料やぼったくり価格のSDカードにお金を奪われ、ケースや充電器を購入する大事な資金を奪われてしまいます。

ドコモオンラインショップ公式サイトはこちら!

 

auオンラインショップ公式サイトはこちら!

 

オンラインショップ以外で購入してはいけない理由についてさらにもっと詳しく知りたい場合は

ドコモユーザーがドコモオンラインショップ以外で機種変更すると絶対に損する理由とは?

auユーザーがドコモオンラインショップ以外で機種変更すると絶対に損する理由とは?

をご覧ください。

 

< 関連記事>

Galaxy S8/Galaxy S8+の予約・機種変更をドコモオンラインショップでしないと大損する5つの理由【SC-02J/SC-03J】

Galaxy S8/Galaxy S8+の予約・機種変更をauオンラインショップでしないと後悔する理由とは?【SCV36/SCV35】

Galaxy S8、Galaxy S8+のおすすめケース・ガラスフィルム・充電器等のアクセサリ特集