こんにちは、表向きはGalaxyマスター。裏の顔は「秘密」なけーしんです。
誰にでも人には言えない秘密の1つや2つはあるもの。その秘密が漏れることがあってはいけません。
しかし、パスコードやパターンのロックなんて案外脆く、ある日ふとバレてしまうものです。
しかもスマホのロック解除をされた瞬間、あなたの全てが筒抜けに・・・・・
これはまずい。あまりにもまずいです。
しかし、Galaxy S8のセキュリティフォルダなら安心です。Galaxy S8のセキュリティフォルダはあなたの大事な情報をしっかりと隠してくれます。
そもそもGalaxy S8を使っている人以外、セキュリティフォルダの存在を知らないことでしょう。仮にあなたのスマホを手にしてパターン解除できても、秘密のフォルダを開くことができないどころか、存在に気がつくことすらできません。
その上で虹彩認証でロックを解除するので、あなたがはっきりとGalaxy S8のカメラを見つめないとロック解除されません。
つまり、あなたがよっぽどヘマしなければバレないのです。
今日はそんなGalaxy S8、Galaxy S8+のセキュリティフォルダの使い方と、ぜひとも入れておきたいおすすめアプリをご紹介します。
PayPay使うとお得!
スポンサードリンク
セキュリティフォルダって何ができるの?
セキュリティフォルダは、あなたのプライバシーを徹底的に隠すことが可能です
アプリケーションデータ、メールのやりとり、画像、動画、音楽、PDF、エクセル、ワードデータ、電話帳等々・・・・・見られたくないデータを隠すことができます。
お気に入りの〇〇嬢との思い出や、女上司と部下との禁断の××など、見られちゃいけないものはここにぶちこんでおきましょう。
セキュリティフォルダを開くためには虹彩認証、またはPIN・パターンで解除する必要があります。パターンだとバレてしまう可能性があるので、自分では忘れてしまうような適当な数字の羅列のPINと虹彩認証のセットがおすすめです。
さらにドロワーからアプリ一覧を見たときに、セキュリティフォルダは存在していないように見せることができます。
機械苦手でiPhoneしか使ったことない女子だったら、まさかGalaxy S8にセキュルティフォルダが存在するなんてほぼわからないことでしょう。
スポンサードリンク
Galaxy S8のセキュリティフォルダの使い方
セキュリティフォルダは初期状態からインストールされています。
利用するにはGalaxyアカウントが必要ですが、どうせなら専用のGmailと専用のGalaxyアカウントを作っておきましょう。
セキュリティフォルダでは、すでにインストールされているアプリをコピーして別アカウントを作ることが可能です。
また、このロックがかかったフォルダでしか確認できないアプリも、Playストアからダウンロードすることによってインストール可能です。
上の画像の右側のアプリとか、普通にスマホのアプリ一覧にあったらまずいじゃないですか?(笑)で、万が一普段使っているGmailアカウントで、何らかの端末にインストールされているのもバレたらまずいじゃないですか?
そういう時のために、GmailとGalaxyアカウントを新しく作りましょうと提言したんです。
LINEは通常利用とセキュリティフォルダで2アカウントを利用し、見られたくないアプリはセキュリティフォルダに突っ込んで通知をオフにしておけばOKです。
セキュリティフォルダをアプリ一覧に表示させないようにしておけば完璧です(笑)
1つの電話番号で2つのLINEアカウントを利用するには?
LINEは1つの電話番号に付き1アカウントしか利用することができません。通常使っていたアカウントで登録している電話番号でうっかりセキュリティフォルダのLINEの電話番号を登録すると、通常使っていたアカウントのトーク履歴は消えてしまいますし、通常利用していたアカウントがセキュリティフォルダに移動しただけなので意味がありません。
LINEを新規登録するにはFacebook認証をするか、SMS付きの格安SIMを1つ契約するしかありません。Facebookなら無料なのでおすすめです。
Facebookアカウントもせっかくなので、新しく作ったGmailアカウントで、本名でなくても何でもいいので作っておけば良いですね。
ご利用は自己責任で!
今回はセキュリティフォルダの利用方法について解説しましたが、基本的に何があろうと全てあなたの自己責任です。
ただし、普段から見つかるとまずい秘密を抱えているのなら、その秘密が漏洩するのを少しでも防ぐためにも利用されて見てはいかがでしょう?
スポンサードリンク
<関連記事>
けーしんさん、はじめまして。
今までgalaxyは使った事ないのですがけーしんさんのブログを見てしまってからs8欲しくなってきちゃいました!
s8のセキュリティフォルダですが、フォルダ内の連絡先アプリに登録してある人から着信やメールがあった場合はどうなりますか?
セキュリティフォルダを表示されないようにしていても着信は表示されてしまうんでしょうか?
LINEやカカオからメッセージが届いた時や、無料通話の着信があった時もどのような処理になるのか知りたいんですが、ネットでも色々探したんですが解らず、ドコモショップの店員に聞いてもわからなかったので・・・
F-02Gのプライバシーモードが重宝しているので、それに近いようであればすぐにでも購入するつもりです!けーしんさんのブログが1番詳しく書かれてあったので教えて頂きたいです!