こんにちは、けーしんです!
日本では3年ぶりのノートシリーズ発売となる「Galaxy Note8」めちゃめちゃかっこいいですね!
もちろん僕はキャリアの発売を我慢できずにGalaxy Note8のSIMフリー版を買ってしまいましたが、「最強すぎる」の一言です。
画面は綺麗でサクサク動くし、夜景を撮ってもカメラは綺麗だし、料理を撮ったら画面から香りがして美味しさが伝わってくるほど美味しそうです。
今日はそんなGalaxy Note8(SC-01K・SCV37)の月額料金や本体価格・予約特典・本体スペックについてまとめていきます。
Contents
- 1 Galaxy Note8のスペックをおさらい
- 2 ドコモ・auの本体価格・発売日は?
- 3 Galaxy Note8を購入した場合のドコモ・auの月額料金は?
- 4 ドコモもauも予約して購入するとGear360(360°カメラ)が抽選でもらえる!
- 5 Galaxy Note8のSペンを使ったライブメッセージが楽しすぎる!
- 6 スマホさえあればいつでもメモが取れる!
- 7 ペンさえあればネイルが長くたって、冬の寒い時だって、操作が簡単にできる!
- 8 一部分を指定して切り取って保存するスマート選択が便利すぎる!
- 9 Galaxy初のデュアルカメラ搭載
- 10 大人の塗り絵も楽しいぞ!
- 11 Sペンがあることによって、Galaxy Note8はゲームが捗る!
- 12 Galaxy Note8はデザインがカッコよすぎる
- 13 Galaxy Note8のカメラは綺麗!
- 14 飯テロの申し子、Galaxy Note8
- 15 S8に引き続きセキュリティフォルダ搭載
- 16 ドコモショップ・auショップがボッタクリにくるので気をつけて!
- 17 ドコモユーザーであればdカードGOLDが必須ですよ
Galaxy Note8のスペックをおさらい
とりあえずGalaxy Note8のスペックをおさらいしておきましょう。
Galaxy Note8 | Galaxy S8+ (参考) | S7 Edge (参考) | |
OS | Android7.1.1 | Android7.0 | Android6.0 ※アップデート で7.0 |
液晶サイズ | 6.3インチ | 6.2インチ | 5.5インチ |
解像度 | 2960×1440 (Quad HD) デュアルエッジディスプレイ | 1440×2560 | |
サイズ | 162.5×74.8 x8.6mm | 159.5×73.4 x8.1mm | 159.5×73.4 x8.1 |
重量 | 195g | 173g | 157g |
バッテリー | 3300mAh | 3500mAh | 3600mAh |
充電 | USB Type-C (ワイヤレスチャージ) | microUSB/qi | |
CPU | Snapdragon835 Exynos 8895 | Exynos8890 Snapdragon820 | |
メモリ | 6GB | 4GB | 4GB |
ストレージ | 64/128/256GB+microSD | 32/64+microSD | |
メインカメラ | 1200万画素 デュアルピクセル f1.7/f2.4 広角・望遠デュアル | 1200万画素 デュアルピクセル f1.7 | 1200万画素 レンズf1.7 |
防水 | あり | あり | |
セキュリティ | 指紋認証、虹彩認証、 顔認証 | 指紋認証 | |
Sペン | あり | なし | なし |
今回はNoteシリーズということで、Sペンがついたのが最大の特徴。
さらに、Galaxyシリーズ初のデュアルカメラ搭載で、背景ぼかしや口角・望遠のW撮など楽しい機能をたくさん備えています。
ドコモ・auの本体価格・発売日は?
ドコモ・auのそれぞれの本体価格・割引額、発売日についてまとめています。
発売日
ドコモ | au | |
発売日 | 2017年10月26日 予約開始済み |
新規で購入した時のGalaxy Note8の端末価格
ドコモ | au | |
端末代金 | 126,360円 | 118,800円 |
月々割 | 2079×24ヶ月 (49,896円) | 2,475×24ヶ月 (59,400円) |
実質額 | 76,464円 | 59,400円 |
毎月の 実質支払額 | 3,186円/月 | 2,475円/月 |
機種変更で購入した時のGalaxy Note8端末価格
ドコモ | au | |
端末代金 | 126,360円 | 118,800円 |
月々割 | 2079×24ヶ月 (49,896円) | 2,475×24ヶ月 (59,400円) |
実質額 | 76,464円 | 59,400円 |
毎月の 実質支払額 | 3,186円/月 | 2,475円/月 |
MNPで購入した時のGalaxy Note8端末価格
ドコモ | au | |
端末代金 | 126,360円 | 118,800円 |
月々割 | 4158×24ヶ月 (99,792円) | 2,475×24ヶ月 (59,400円) |
実質額 | 26,568円 | 59,400円 |
毎月の 実質支払額 | 1,107円/月 | 2,475円/月 |
auの割引額はスマートパス(401円/月)加入時の割引価格となっています。
しかし、通信料金の割引額を含めない本体端末価格で見ると、auの方が安いですね。
ドコモのNote8が126.360円って僕が発売から速攻で買ったSIMフリーNote8と同じぐらいですよ!
詳しくはあとでお話ししますが、ドコモショップやauショップで買ったら頭金と事務手数料で14万円なんて価格にもなりかねないので、必ずドコモオンラインショップ・auオンラインショップで購入するようにしましょう。
また、ソフトバンクからMNPしてくるならドコモの方が良いですね。12万円以上の端末が実質26,568円って(笑)
Galaxy Note8を購入した場合のドコモ・auの月額料金は?
スマホには携帯各社様々な料金プランがありますが、
5分かけ放題、パケット20GBの一番使われるであろう料金プランでご紹介します。
ドコモについてはシンプルプランという、月額料金980円で、家族のみが通話料無料のプランもあります。電話はほとんど使わないから、月額を安くしたい場合はそちらがおすすめです。
新規で購入した時の月額料金
ドコモ | au | |
基本料 (通話ライト) | 1836 | 1836 |
プロパイダ | 324 | 324 |
パケット(20GB) | 6480 | 6480 |
端末(24分割) | 3186 | 2475 |
必須OP (auスマートパス) (Appパス) | – | 401 |
合計 | 11826 | 11516 |
機種変更で購入した時の月額料金
ドコモ | au | |
基本料 (通話ライト) | 1836 | 1836 |
プロパイダ | 324 | 324 |
パケット(20GB) | 6480 | 6480 |
端末(24分割) | 3186 | 2475 |
必須OP (auスマートパス) (Appパス) | – | 401 |
合計 | 11826 | 11516 |
MNPで購入した時の月額料金
ドコモ | au | |
基本料 (通話ライト) | 1836 | 1836 |
プロパイダ | 324 | 324 |
パケット(20GB) | 6480 | 6480 |
端末(24分割) | 1107 | 2070 |
必須OP (auスマートパス) (Appパス) | – | 401 |
合計 | 9747 | 11111 |
もはやドコモのMNP価格には唖然とするしかありません。auへMNPした場合と比べて1000円以上の差があります。
通話品質やエリアなど、個人的にはドコモの電波の方が優れていると思うので、サービスの質も価格もドコモが圧倒的です。これは力技ですね(笑)
ドコモもauも予約して購入するとGear360(360°カメラ)が抽選でもらえる!
ドコモでも、auでも事前予約をして購入すると抽選でGear 360がもらえます。ドコモは抽選で888名、auは抽選で200名です。ただ、auの場合は発売日(10/26)前に事前に予約して購入すると3000円auウォレットへキャッシュバックされます。
ちなみに予約・購入はドコモオンラインショップ・auオンラインショップがおすすめです。もっとも手数料が少なく、お店にぼったくられない価格です。(詳しくは記事の後半で)
Galaxy Note8のSペンを使ったライブメッセージが楽しすぎる!
今回Galaxy Note8では「ライブメッセージ」という新機能がつきました。
これは写真やスタンプに手書きのメッセージを乗せて、その手書きの再生の様子をGIF動画として送れるものです。
このライブメッセージが楽しすぎて、もう元のS8+やiPhoneには戻れなくなってしまいます。
僕はアイドルヲタクなので、推しメンに落書きして遊びます(笑)
スマホさえあればいつでもメモが取れる!
Galaxy Note8はいつでもペンを取り出してメモを取ることができます。
Galaxy Note8はペンを取る。ロック解除なんて必要なし、そのまま書いて保存するだけ。しかも上下にスクロールすることだってできるんです。(Galaxy Note5は黒板をスクロールできなかったのでこの点も進化しています)
さすがにここまでスマートだと紙のペンとメモを使えなんて誰も言えませんよね?
ペンさえあればネイルが長くたって、冬の寒い時だって、操作が簡単にできる!
普通スマホって、指でタップしたりスワイプしたりするじゃないですか?
でも、ネイルが長い女性にとって、タッチパネルは乙女の敵だったりしました。
でもGalaxy Note8はペンさえあれば操作ができます。ネイルが長くても、極寒の中手袋をしたままでも、ペンを使って文字入力もネットの閲覧もラインもツイッターももインスタも全部こなせてしまいます。
一部分を指定して切り取って保存するスマート選択が便利すぎる!
Galaxy Note8にはスマート選択というキャプチャ機能がついています。スクショする時って、本当は全部を保存したいってわけじゃない時もありますよね?
そんな時はペンを取り出して、スマート選択をペンでタップして、ペンでエリアを選ぶだけでOK。たったこれだけで自分が保存したいところだけのスクショができます。
Galaxy初のデュアルカメラ搭載
Galaxy Note8はGalaxyシリーズ初となるデュアルレンズカメラ採用です。しかも出っ張りもありません。
望遠(f2.4)と広角(f1.7)の2つのカメラで同時に撮影し、2つの風景を楽しむことができます。
左は僕がびっくりドンキーに行った時にGalaxy Note8でチーズフォンデュ風バーグディッシュを撮った写真です。シングルカメラで撮影した場合はこのアップの画像だけが残ります。しかし、Galaxy Note8は右側の広角のこの写真も残すことができます。
スマホで写真を見返した時に、ふと彼女はコロコロステーキを頼んでいたんだな〜。てか、普段は絶対撮らないけどこんな撮り方も面白いなと気づいてしまいます。
大人の塗り絵も楽しいぞ!
Galaxy Noteユーザーが使える「PENUP」というアプリは、本格的な塗り絵が楽しめます。
世界中のNoteユーザーがアップした画像から、お好きなものを選んで自分でカラリーングを楽しんだり、他の人がアップした画像を見て楽しむことができます。
僕は美術的センスゼロなので絵は描けません。しかし、Galaxy Note8さえあれば自分が芸術家になったような気分が楽しめます。
美術成績がよくなかった僕でさえ「楽しい」と思えます。気づくと熱中しているので現実逃避にぴったりです。
Sペンがあることによって、Galaxy Note8はゲームが捗る!
スマホゲームって小さい画面で操作するので(Galaxy Note8は6.3インチと大きい方ですが)細かい操作でミスしやすいですよね?
特にパズルゲームならなおのことです。
しかし、Galaxy Note8はペンがあるので、自分がなぞりたいところを的確に指示できます。
パズルゲームではiPhoneユーザーなんて敵ではありません。正確になぞれるのは指ではなく、ペンであることを証明しましょう!
Galaxy Note8はデザインがカッコよすぎる
Galaxy Note8はデザインが神がかっています。Galaxy Note8はケースやガラスフィルムなんてものもつけずにそのまま裸でもっていたいぐらいです。
しかし、裸で持つのはおすすめできません。なぜなら、うっかりコンクリートに落とししまうと一瞬でパリンとお亡くなりになってしまうからです。
Galaxy Noteをもっていることを自慢するためにはやはり公式の手帳型ケースかクリアケースの方がおすすめねです。
間違っても僕のように、Spigenの女子力高めのキラキラしたTPUケースを購入しないように気をつけてください(笑)
Galaxy Note8のカメラは綺麗!


iPhone8のカメラはこれまでのiPhone7よりもSNS映えを意識して綺麗な写りをしていると言われています。
そんなiPhone八とGalaxy Note8で高感度(夜間)の撮り比べをしてみました。
手に持った時の微妙な角度の違いなどもありますが、ぶれずに撮れたのはGalaxy Note8の方でした。(というかiPhone8は一番良いものがこれです。他はもっとぶれぶれでした)
暗闇でもしっかり映るGalaxyのカメラは非常に優秀なんですが、iPhoneユーザーから「GalaxyのくせにiPhoneより写りがいいなんて生意気」と言われそうで怖いです。
飯テロの申し子、Galaxy Note8









Galaxy Note8のカメラ、そして色鮮やかさはヤバイです!本気で食欲そそられるので、夜中に見たら思わずお腹が空いてコンビニに行ってしまうかも・・・・・
僕もこの写真を見てついつい夜中のラーメン屋さんに行ってしまいました。
S8に引き続きセキュリティフォルダ搭載
良いことか、悪いことかわかりませんが・・・・・・・
Galaxy Note8にはGalaxy S8/S8+から継続してセキュリティフォルダというものがあります。
セキュリティフォルダに保存したものは、セキュリティフォルダを開いた時しか見ることができません。このセキュリティフォルダは虹彩認証でロックをかけることができます。
そして保存可能なデータは、メールや、画像、動画、さらにはアプリ、アカウントまで登録することができます。
つまりぱっと見は何もない普通の人のスマートフォンであっても、セキュリティフォルダにマッチングアプリを入れて置けばバレる確率ははかなり少ないです。
1端末でLINEを2アカウント持つことができる上に、1つは外部の人に見つからないように遮断することだってできます。
お気に入りのキャバ嬢のお姉ちゃんのとのLINE会話は見られたら困るので、セキュリティフォルダに入れましょう。LINEアカウント新しく作る時、友達の自動追加をオフにしないとダメですからね。
アプリ一覧からセキュリティフォルダの存在を消すことも可能です。よっぽどスマホに詳しくない限りセキュリティフォルダの存在すらバレないでしょう。iPhoneしか使ったことのない奥さんならバレることはまずない(ry
あと、絶対に悪用しちゃダメですよ!
Galaxy Note8は縦長液晶を生かして、YouTubeを見ながらLINEの返事をすることもできます。
(YouTubeもLINEもGalaxy S8、Galaxy S8+では分割表示に対応しています。)
ドコモショップ・auショップがボッタクリにくるので気をつけて!
ここまでGalaxy S8、Galaxy S8+をについてご紹介してきました。
しかし、ここで注意して欲しいことがあります。ドコモショップ・auショップは頭金という手数料を、端末価格に上乗せしてくるので注意してください。
例えば、Galaxy Note8が12万円だとして、auショップ・ドコモショップでは頭金を5000円〜1万円をとります。この頭金は12万円に上乗せされます。頭金1万円だった場合、あなたは13万円払う必要があります。そんなの詐欺ですよね?
ぼったくられないためには、ドコモユーザーならドコモオンラインショップ。auユーザーならauオンラインショップで機種変更する必要があります。
オンラインショップならぼったくりの頭金は一切かからないので安心してください。
ドコモユーザーであればdカードGOLDが必須ですよ
もしあなたがドコモでGalaxy S8、Galaxy S8+を購入するのであれば、dカードGOLDは必須カードです。
dカードGOLDは年会費が1万円かかりますが、ドコモ・ドコモ光の利用料金のポイントが10%たまるので、家族で使っているなら絶対に元が取れます。
例えばドコモの利用料金が月1万円、ドコモ光の料金が5000円。合計1万5000円だったとしましょう。
その場合、たまるポイントから年会費を差し引くとこうなります。
dカード GOLD | dカード | |
月々の 利用料金 | 15000円 | |
ポイント (月間) | 1500P | 150P |
ポイント (年間) | 18000P | 1800P |
年会費 | 10000円 | 0円 |
差額 | 8000円 | 1800円 |
どうでしょう?年会費を1万円支払ってでも、よりたくさんのポイントが手に入るんです!
さらに、全損になった時の補償が最大10万円分までつきます。
間違ってGalaxy S8+が車に引かれて粉々になってしまった時に頼もしいです。
その上、空港のラウンジを1枚のカードで同伴者と合わせて2名無料で使うことができます。家族カードも1枚無料で作ることができるので最大4人無料になります。
家族4人で往復ラウンジを使うと8000円しますが、それをタダで使えてしまうのですごいものです。
空港のロビーだとゴミゴミして座る場所がないということもありますが、そんな時に家族でゆっくりラウンジで過ごせたら旅行はもっと楽しいものになりますよね?
- ドコモ・ドコモ光の利用料の10%分たまるポイント
- 最大10万円のケータイ補償
- ラウンジが無料で使える
どう考えてもドコモユーザーなら持ってないとそんなので、せっかくの機会なので今すぐ申し込みましょう!