こんにちは、Galaxyマスターのけーしんです。
Galaxy Note8もう予約しました?ドコモの2017年冬春モデルの中でも人気No.1なので今すぐ予約した方がいいですよ!
今回はGalaxy Note8を手に入れたら必要となるおすすめのアクセアリー特集を作りました。
Galaxy Note8は本体価格12万円と金額も高いプレミアムモデルです。ケースで見た目を損なうのはもったいないし、かといって落として割れしまったら悲惨ですよね?あなたが気にいるケースが見つかると嬉しいです。
Contents
Galaxy Note8におすすめの保護フィルム
EURPMASK 全面強化ガラスフィルム(背面保護フィルム・補助ツール付き)
ガラスフィルムは9Hと硬いので衝撃・傷に強く、なおかつ圧倒的に指の滑りや画面のクリアさが他のフィルムとは比べものにならないほど良いのが魅力です。
難点はやはりガラスなので、曲げや変形ができない事です。Galaxy Note8本体の個体差、強化ガラスの個体差もあるのでどうしても形が合わずパカパカ浮いてしまう可能性はあります。あた、ガラスフィルムはケースとの干渉が起こって外れやすいというデメリットもあります。
しかし、EURPMASKのこのガラスフィルムは、付属の取り付け補助ツールがあるので楽々取り付けができます。また、比較的ケースとの干渉が少ないところもおすすめポイントです。
補助ツールがあっても、Galaxy Note8がデュアルエッジディスプレイのため、カーブの微調整は難しいですが、うまくピタッとはまれば最高です。
難点はやはりガラスなので、曲げや変形ができない事です。GalaxyS8本体の個体差、強化ガラスの個体差もあるのでどうしても形が合わずパカパカ浮いてしまう可能性はあります。
手先の器用さに自信のある方にオススメです。
工匠藤井 Samsung Galaxy Note 8 専用 「ケースに干渉せず&感度良好」全面強化ガラスフィルム
Galaxy Note8に貼り付けるガラスフィルムです。こちらも補助ツールが付いているので、不器用な方でも貼り付けがしやすくなっています。
また、品質保証があり、何かあった時は返品や交換に応じてくれるのが嬉しいところ。レビューも高評価ですし、何かあったら保証を使えば良いということで買ってみて損はないガラスフィルムです。
塗るだけで簡単にコーティング!Crystalusion
ガラスフィルムは製品の精度が高ければいいのですが、なかなか良いものが見つからなかったり、見つかっても貼るのが難しかったりと、Galaxyユーザーはなんだかんだでガラスフィルムには悩まされています。
そこでオススメなのが、塗るだけで傷から守ってくれるコーティング剤です。
塗って拭くだけなのでGalaxy S8もGalaxy S8+も簡単に施工できます。どんなに手先が不器用でも塗って拭くだけなので失敗することがありません
僕も初めはコーティング剤って本当に大丈夫なのかな?と不安になりましたが、使ってみると大丈夫でした。
カッターで切っても大丈夫です!
このGalaxy Note5もコーティング剤を塗って1年経ちますが、ピカピカで画面に傷もありません。
僕が今まで使っていたのはSDSバイオニックコートというものでしたが、今回オススメしているクリスタリュージョンはコーティングだけでなく、抗菌効果もあります。
スマホの画面ってトイレの前座以上に汚いっていうのは、もう常識ですよね?
それがこのCrystalusionのコーティングを塗るだけで傷からも守ってくれて、さらにはサルモネラ菌、黄色ブドウ球菌などを抗菌してくれるようになります。
僕はここ最近ガラスフィルムよりもコーティング剤を使用しています。ガラスフィルムは使い始めは良くても、3ヶ月後に突然外れることがあるので、それだったら塗るだけでOKなコーティング剤の方が楽チンです。
Galaxy Note8にオススメのケース
Galaxy Note8用 Clear View Standing Cover
サムスン公式の高級感溢れる最高の手帳型ケースです。
純正ならではのスマートなデザイン。手に持った時のスリムさはサードパーティには到達不可能と思わせるほど圧巻です。
カバーをつけなくても電話に出たり、アラームを止めたり、時刻を確認したりできます。手帳型のスマホケースで使いにくいのが、通話の時にいちいち開かなきゃいけないの面倒じゃないですか?
でも、このサムスンの純正クリアビュースタンディングカバーなら、ケースを開けなくても通話もできるので完璧です。
もちろんスマホスタンドとしても利用できます。夜更かししながらゲームをしたり、ドラマやアニメを見るのが捗りますよ!
Rock Space 衝撃ガードシリーズ
Galaxy S7 Edge、iPhone7、iPhone8でもけーしんが使用していた二重構造のケースです。
TPUの中にTPEという特殊な素材が組み込まれていて、あなたのGalaxyを落下の衝撃から守ってくれます。
Galaxy Note8は持っていることを自慢したい端末なので、なるべくデザインを損なうケースはつけたくないですよね?
とは言いつつも、ケースをつけずにうっかり落とした瞬間に、画面がパリンと逝ってしまう可能性があるので、裸での使用はおすすめできません。
このRockのケースが一番デザインを保って、なおかつ米軍の調達規格を満たし衝撃吸収性も抜群なのでちょうど良いところかなーと思います。
Spigen ネオ・ハイブリッド クリスタル
前述のRock Space同様に二重構造の耐衝撃に優れたケースです。僕も昔はSpigen信者で「ケースはSpigenしか買わない」という時代もありました(笑)
しかし、Spigenのケースで問題なのは、空気に触れると次第に酸化して黄ばんでくるということです。だいたい買って3ヶ月もすると黄色になってます。
ほぼ同時期に買ったRock SpaceとSpigenの二重構造を比べてみましょう。
明らかにSpigenの方が黄ばんでいますよね?
ネームバリューで選ぶならSpigen、実用性を取ればROCKです。
ここ最近僕はSpigenよりもROCKのケースが多いです。それでもSpigenの方が信用できるのであれば以下のリンクから
Spigenタフアーマー
Galaxy Note8をとにかく頑丈に守りたいというあなたにおすすめです。耐衝撃をケースに求めるのであれば、一番頑丈なケースです。
ただし、せっかくのGalaxy Note8のデザイン性が損なわれるのは残念。僕は電車でNote8を自慢しながらドヤラーしていますが、それができなるなることは覚悟しておいてください(笑)
デザインよりも、とにかく頑丈なケースを求める場合にはもってこいですね。小さなお子さんにスマホを割られた記憶がある方にはぜひ手に取ってほしいケースです。
Galaxy Note8にオススメのサードパーティ手帳型ケース
Dux Ducis マグネット式手帳型ケース
日本人が大好きな手帳がケース。
衝撃に強いTPUで固定し、PUレザーで前面も保護するハイブリッド型のケース。
マグネットは弱めですが、その代わり軽くて軽量で持ち運びしやすいのは嬉しいところ。
スマホスタンドとしてももちろん利用できます。Galaxy Note8はHDRコンテンツにも対応していますし、映像が綺麗なので是非とも使いましょう!
カードも収納できるので、クレジットカードを1枚入れたり、Suicaを入れておくと非常に便利です。
M&Y エレガントな手帳型ケース
窓がついているので、時計を簡単に確認することができます。
通常の手帳型は完全に画面を覆っているため、時間を確認するたびにケースを開く必要があって面倒くさいですよね?
この窓付きならどんな面倒なことは一切不要です。Always on Displayと併用すれば、スマホを取り出すだけで今の時刻がスパッと表示されます
絵柄的に女性向けですね!ガジェヲタNote8女子にオススメのケースです。
Galaxy Note8にオススメの充電器
Galaxy Note8はUSB Type-C搭載でQuickCharge3.0対応しています。
まだUSB Type-Cの充電器を持っていない!という方のためにオススメの充電器もご紹介します。
Anker PowerPort Speed2
QuickCharge3.0に対応した2ポートの充電コンセントで、最大39.5Wでます。
QuickCharge3.0は最大3A*20V=60Wの大容量で高速充電する機能ですが、60Wで充電なんていうのはMacbook Proの充電に使うときなので、大抵は30Wも出れば十分です。
CHOETECK USC C to USB3.0ケーブル
QuickCharge3.0の高速充電に対応したUSBケーブルです。
レビューでも問題なくQuickCharge3.0に使えた!という書き込みが見られますし、ケーブルもナイロン編みで耐久性も抜群です。
僕も持っていますが、ちょっと頑丈すぎて、部屋の中で場所を取るというくらいしかデメリットが思い当たりません。
CHOETECK Qi対応急速ワイヤレス充電器
Galaxy Note8はワイヤレス充電対応(Qi)なので、試してみたい方にはオススメです。
個人的にワイヤレス充電は寝る前にする時にはすべきでないと思うのですが、職場にこれがあれば、置くだけで充電できるので楽かもしれません。
iPhone8、iPhoneXがQiに対応したので、Qi自体最近注目を浴びています。ケースによってはうまく反応しないこともありますが、寝る前に置くだけで充電できるので、「疲れてるからケーブルに繋ぐのが面倒臭くて寝てしまう」ということがなくなりました!
まとめ:けーしんのオススメはどれ?
今回はGalaxy Note8にオススメのアクセサリ類をご紹介しました。
充電器は特別悩むことはありませんが、ケースやフィルムについてはどれにするか迷ってしまったかもしれませんね。
ちなみに僕だったら、ケースはサムスン公式のクリアビューケースで、保護フィルムは使わずクリスタリュージョンのコーティング剤を購入します。
さらに、5月18日11:59分までに年会費無料のYJカードを作れば、審査が通った瞬間に5000ポイント、その後たった2回だけ使えば5000ポイント、合計1万円分のポイントがもらえます。
このポイントでケースやコーティング剤をタダで手に入れることができます!
Galaxy Note8は約12万円の高額端末なので、アクセサリを揃えるのはなるべく安く抑えたいですよね?
そんなあなたはとりあえずYJカードを作って、審査が通った瞬間(最短の場合、申し込み後2分)でもらえる5000円分のポイントをもらい、超格安でケースを手に入れちゃいましょう!
機種変更はオンラインショップが常識ですよ!
もうGalaxy Note8は手に入れました?Galaxy Note8を購入するのにドコモショップやauショップに行くと大損するのはご存知ですよね?
ドコモショップやauショップは頭金という名目で、端末価格の定価に5000円〜1万円は上乗せしてきます。
しかし、ネットでスマホから簡単に機種変できるオンラインショップなら、頭金は無料なので必要ありません。
まだ機種変の予約をしていないラッキーなあなたは、今すぐオンラインショップで機種変しましょう!
ドコモオンラインショップで頭金・事務手数料無料でGalaxy Note8を手に入れるにはこちらをクリック!
auオンラインショップでGalaxy Note8を手に入れるにはこちらをクリック!
< 関連記事>