こんにちは、Galaxyマスターのけーしんです。

かつて富士通製のガラケー・スマホで人気だった「プライバシーモード」というものがあります。

誰かにみられたら困るデータを根こそぎ隠しておける画期的な機能でした。

ガラケーの頃は、富士通は「プライバシーモードがある」というだけで人気がありました。しかし、時代はスマホへと移り変わりました。

カメラ機能やバッテリー持ち、最新のCPUを使った性能、使い心地iPhone、Galaxy、Xperiaの足元にも及ばず、富士通ユーザーの不満点となっていました。

しかし、カメラ最高・スペック最高・ディスプレイ最高・使い勝手最高と何をとっても「最高」がふさわしい、Galaxy S8/S8+やGalaxy Note8にセキュリティフォルダという機能が搭載されました。

セキュリティフォルダは、あなたのプライバシーを徹底的に隠すことが可能です

アプリケーションデータ、メールのやりとり、画像、動画、音楽、PDF、エクセル、ワードデータ、電話帳等々・・・・・見られたくないデータを隠すことができます。

お気に入りの〇〇嬢との思い出や、女上司と部下との禁断の××など、見られちゃいけないものはここにぶちこんでおきましょう。

さて、今回はセキュリティフォルダにお気に入りのキャバ嬢の連絡先やLINEを登録して、LINEや電話がかかって来たらどうなるのか?調べてみました。

電話・メールは表に表示するかどうか、設定で変更できる

例えばマリアちゃんの電話番号をセキュリティフォルダ内の連絡先に登録したとしましょう。普段使っているアカウントにはマリアちゃんの連絡先は登録されていないので、誰かに見られても問題ないでしょう。

しかし、たまたまマリアちゃんからの電話がかかって来たときに、誰かにスマホを見られてしまって、画面に「マリアちゃん」と出ていたらどうしようもありません。

でも大丈夫。設定をしておけばセキュリティフォルダに登録している番号から電話をかけても、このように電話番号だけ表示されます。相手の名前が表示されないので問題ないですね。

 

アプリの通知はセキュリティフォルダの設定だけでは、セキュリティフォルダの存在と隠しLINEがバレるので注意

続いて、キャバ嬢のマリアちゃんから「お店に来れる?明日誕生日なんだ。ゴルフクラブが欲しいな(ハート)」ってLINEが来ても大丈夫か調べてみました。

セキュリティフォルダの設定からアプリの通知をオフにします。

そしてLINEを送ってみると・・・・・・

「セキュリティフォルダの存在がバレる!これはまずい!」

ということで、セキュリティフォルダにインストールしているLINEの設定をオフにすると・・・・

これでLINEが来ても通知バーに表示が出なくなりました。

ついでにLINEの通話をしても、鳴りません。完全勝利です。

ちなみに、セキュリティフォルダのLINEを開いているときはきちんと着信が来て通話もできます。完璧です。

うっかりセキュリティフォルダのLINEを閉じ忘れていても通知や着信ががなることはなし。ずっとこのような表示のままです。

 

セキュリティフォルダにこっそり入れたいおすすめアプリとは?

すれ違った相手を紹介してくれるマッチングアプリ。苦痛で仕方なかった通勤・通学の時間が楽しくなること間違いなしです。動画みたいな彼女が欲しいと思ってしまったのは内緒です(笑)

今すぐダウンロードしましょう!

  

 

機種変更はオンラインショップが常識ですよ!

もうGalaxy Note8は手に入れました?Galaxy Note8を購入するのにドコモショップやauショップに行くと大損するのはご存知ですよね?

ドコモショップやauショップは頭金という名目で、端末価格の定価に5000円〜1万円は上乗せしてきます。

しかし、ネットでスマホから簡単に機種変できるオンラインショップなら、頭金は無料なので必要ありません。

まだ機種変の予約をしていないラッキーなあなたは、今すぐオンラインショップで機種変しましょう!

auオンラインショップでGalaxy Note8を手に入れるにはこちらをクリック!

 

< 関連記事>

Galaxy S8のセキュリティフォルダの使い方を解説

GalaxyNote8の予約・機種変更をドコモオンラインショップでしないと大損する5つの理由【SC-01K】

Galaxy Note8の予約・機種変更をauオンラインショップでしないと後悔する理由とは?【SCV37】