こんにちは、けーしんです。
大画面でベゼルレス!そして、F1.5のレンズと、何を取っても敵なしのGalaxy S9、Galaxy S9+のSIMフリー版が販売開始になりました。
英語のやりとりが苦手でも、SIMフリースマートフォンをポチッと輸入できるExpansys、Etoren。そして日本でNo.1の通販サイトAmazonでも手に入れることができます。
Contents
EtorenでGalaxy S9/S9+が販売開始!
Expansysよりも保証が手厚く、ここ1、2年で人気が出ている輸入代行サイト「Etoren」でもGalaxy S9/S9+の予約を開始しています。(SoCはExynosです)
ETORENで取り扱っている型番は
- Galaxy S9 デュアルSIM版:G960FD
- Galaxy S9+デュアルSIM版:G965FD
対応周波数について、Etoren公式サイトで仕様を確認すると
LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/18/19/20/25/26/28/32/38/39/41/42/66
WCDMA:850MHz/900MHz/1700MHz/1900MHz/2100MHz
となっています。
ドコモ系のSIMの周波数は掴める?
ドコモ系SIMのLTE周波数はB1,3,19,21,28なのでEtorenで購入できるGalaxy S9/S9+はB1,3,19,28をつかむことができます。ドコモの場合、基本的にB1とB19が主力なので問題ないでしょう。
ドコモ系SIMの3G周波数は800/2000MHzです。ドコモで3Gはほとんど諦めた方が良いでしょう、都市部では問題ありませんが、LTEが入るかどうか怪しい地方では使うのは難しそうです。
ワイモバイル系のSIMは掴める?
ワイモバイルのLTEはB1,3,8なのでEtorenで販売しているGalaxy S9/S9+はフル対応。
3Gは900,1500,1700,2000MHzです。そのうちGalaxy S9/S9+が掴めるのは900MHz/1700MHzです。
3G回線の利用も含めて考えるとドコモ系SIMよりもワイモバイルのSIMで使うのが個人的にはおすすめです!
世界的にGalaxy S9/S9+は品薄なので、在庫がある今手に入れるのがおすすめです。
「Etorenの保証がExpansysより手厚い」という詳しい内容については、こちらの記事が参考になります。
ExpansysもGalaxy S9/S9+購入可能(SM-G9600/SM-9650)
ExpansysでもGalaxy S9/Galaxy S9+の発売を開始しました。
Etorenとは型番が違い
Galaxy S9:SM-G9600/DS
Galaxy S9+:SM-G9650/DS
となります。
ちなみに、僕が他のところで購入したGalaxy S9+のSM-G9650/DSはSnapdragonでした。
Amazonでもわずかながら、徐々にSIMフリー版が販売中
AmazonでもGalaxy S9、Galaxy S9+が販売されています。
価格はS9+の64GBが123,300円とちょっぴりお高め。(僕は124,800円でS9+の128GBを発売日に購入しているので)
とはいえ、アマゾンで購入できるというのが最大の魅力。ExpansysやEtorenの場合、P住所を英語で入力する必要がありますが、アマゾンだと普段のお使いのアカウントでOKです。その上、マーケットプレイス保証(販売者が何らかの形でばっくれて初期不良の返品に応じない場合は、Amazonが対応してくれる保証)があることを考えると、もっとも安心できる購入方法なので、海外版を購入するのが不安な方はおすすめです。