
こんにちは、Galaxy愛好家のけーしんです。
2019年6月頃になってandroidでは、最新のスマホを各社が販売し始めました。
サムスンではGalaxyS10、ソニーではXperia1を販売しましたね。どちらもハイドエンドの機種なので、どちらを購入して良いか迷ってしまうのではないでしょうか?
ということでそんな人のために、今回は両者のスペックや特徴を贔屓目なしで比較していきます!
Galaxy S10とXperia1のスペックを比較!

「Galaxy S10」の基本スペックは以下の通りです。
サイズ | W70×H150×D7.8mm(最厚部 8.5mm |
重量 | 約158g |
バッテリー容量 | 3,300mAh |
RAM(内臓メモリ容量) | 8GB |
ROM(内臓メモリ容量) | 128GB |
ディスプレイ | 約6.1インチ/Dynamic AMOLED(有機EL) |
ディスプレイの最大表示色 | 約1,677 |
ディスプレイの解像度 | 3,040×1,440(Quad HD+) |
OS | Android 9 |
CPU | Snapdragon855 |
メインカメラ | 広角カメラ、望遠カメラ(1200万画素) 超広角カメラ(1600万画素) |
インカメラ | デュアルカメラ(1000万画素、800万画素) |
生態認証 | 指紋認証、顔認証 |
ワイヤレス充電 | あり |
「Xperia1」の基本スペックは以下の通りです。
サイズ | W72×H167×D8.2mm(最厚部 9.0mm) |
重量 | 約178g |
バッテリー容量 | 3,200mAh |
RAM(内臓メモリ容量) | 6GB |
ROM(内臓メモリ容量) | 64GB |
ディスプレイ | 約6.5インチ(有機EL) |
ディスプレイの最大表示色 | 約1,677 |
ディスプレイの解像度 | 3,840×1,644(4K) |
OS | Android 9 |
CPU | Snapdragon855 |
メインカメラ | トリプルカメラ(1,220万画素) |
インカメラ | インカメラ(800万画素) |
生態認証 | 指紋認証のみ |
ワイヤレス充電 | なし |
RAMとROMは、Galaxy S10に軍配!

Galaxy S10は、Xperia1よりも内蔵ストレージの「RAMとROM」が多いです。
画像や動画の保存料量に関わるROMが128GBに対して、64GBとちょうど2倍の数になっています。
128GBというとノートパソコン並の保存容量です!
なので、とにかく画像や動画を多く保存したい!という方はGalaxy S10を選びましょう。
RAMの方ですが、RAMとは「作業領域の広さ」のことです。RAMが多ければ多いほど、一度にたくさんの動作を行うことができます。RAMが高くなったことによって、ライブ配信動画やグラフィックスの多いゲームを、よりスムースに楽しむことが可能になりました!
Galaxy S10の生態認証が指紋認証と顔認証に対応しています!

Xperia1の生態認証は指紋認証のみ対応となっています。
指紋認証のデメリットとしては、
- 手が濡れていると反応しない
- 手袋をしていると反応しない
- 肌が荒れていると反応しない
といったことが挙げられます。これらは、顔認証があれば解決できます。
というように指紋認証と顔認証の両方があると便利な場合がありますね。
ワイヤレスで充電できる「Galaxy S10」

Xperia1はワイヤレス充電に対応していません。
ケーブルを使って充電をするのが面倒という人は、Galaxy S10を選びましょう。
さらに、Galaxy S10では、他の端末やアクセサリに対して充電のシェアも可能となりました。
そのため、他の機器の充電がなくなった、友達の充電がなくなりそうという場合にGalaxy S10は便利に活躍してくれますね!
バッテリーの容量はほぼ同じですが、Galaxy S10では自動で消費を節約してくれる

バッテリーの容量に関しては、3,300mAh、3,200mAhとどちらもほぼ同じです。
ですがGalaxy S10では、一日のスマホの使用傾向を自動的に分析、その分析結果から不要なアプリの電源を自動で切ってくれるので、バッテリーの消費を節約してくれます。
よりスマホを長く使いたいという人におすすめの機能です。
アクセプト比21:9を活かしたXperia1

Xperia1の一番の利点は、端末のアクセプト比21:9というところにあります。
アクセプト比を21:9にすることで
以上の機能が可能になっています。
シネマウィンドウでは、21:9を活かした映画ならではの画面比で4k有機ELの映像を楽しめます。
マルチウィンドウの機能では、縦長のディスプレイを活かして、同じ画面で2つのアプリを表示することができます。
21:9だからこそ大きい分一度に多くの情報を表示できるのが強みです。
カメラの機能は?

Galaxy S10とXperia1は、どちらもトリプルカメラ機能を搭載しています。
カメラの機能に関しては、どちらの機能もそれほど差がないので、カメラに関してはどちらを選んでも良いというケースがほとんどだと思います。
端末の金額を比較します!

今まで両者のスペックについて比較してきました。次は気になる両者の端末の代金についても比較していきます。
Galaxy S10の方が安い!
