「Galaxyの新機種のA8(SCV32)ってのが出たけど、
Galaxy S6 Edge(SCV31)と迷うな〜。
どっちが良くて、どう違うんだろう?」
そんなあなたには、
僕が全力でGalaxy S6 Edgeをお勧めします!
だってスペックが全然違うんですから!!
さてさて、読者様からこんな質問をいただきました。
こんばんは!
始めまして、
GALAXYA8の購入を検討している者です。
現在、GALAXY S5を使っております。
そろそろ頃合いかと思い、
買い換えようと思っていたのですが、
今回の機種はかなりスペック不足なのでしょうか?
私は家族割等で、auでしか機種変更ができないので、
XperiaかGALAXYで悩んでおります。
過去にXperiaを使用していて、
画面が割れやすいイメージがあり、
あまり買うになれないのですが、
GALAXYのスペックが悪いとなると、
どれにしようか悩んでしまいます。
具体的にどのようにスペック不足なのか教えてください。
あまりスマホに詳しくないので、
くだらない質問ですがお許し下さい。
Galaxy A8がauから発売!ドコモは出なくてよかった。コメントより

今Galaxy S5を使われているんですね?
素晴らしい選択とセンスです☆
Xperiaを使いたくないというあたり、
僕が全力で応援したくなってしまいます。
なんならスカイプでご相談に乗りますよ!
まあ、普通に考えると
GalaxyS5→GalaxyS6 Edge→GalaxyA8
の順番に発売されたので、
この順序でスペックが良くなると思いがちです。
しかし、残念なことにスペック順で並べると
GalaxyS5<GalaxyA8<<Galaxy S6 Edge
となってしまうんですね。
今回の記事のタイトルは
A8とS6 Edge(以下めんどくさいのでS6とします)の比較ですが、
質問者さんのために、記事の内容は、
S5とA8とS6の比較でいきたいと思います。
スポンサードリンク
Galaxy S6 EdgeとGalaxy A8性能は本当に違うのか?
もし今回の質問者さんがS5からA8にすると、
動作のサクサク加減がちょっとだけ上がります。
しかし、S6に変えたとするとすると、
その進化をダイレクトに感じることが出来るでしょう。
僕がGalaxyA8よりもS6をお勧めする理由を
手っ取りばやく理解してもらうために、
まずはこの動画をご覧ください。
(もしツイートしても見れなければ、このページを再読み込みしてください)
左がGalaxy A8、右の白いのがGalaxy S6です。
(僕がお勧めしているのは、
正確にはGalaxy S6 Edgeですが、
S6とS6 Edgeは同じスペックです)
この動画は、Galaxy S6とGalaxy A8を2台同時に並べ、
沢山のアプリを順番に起動していきます。
それでどちらが早く、起動を終えることができるか?
というスピード勝負をしています。
これを見ると、どちらが良いのか歴然だと思います。
なぜ、こんなに圧倒的な差が開くのか?
このことを説明したいと思います。
違うんだよ!CPUの処理性能がな!
まずはそれぞれのCPUはこのようになっています。
S5:Snapdragon801(2.5GHz)
A8:Exynos 5433(1.9GHz+1.3GHz )
S6:Exynos7420(2.1GHz+1.5GHz)
これだけ見ても良くわからないと思いますが、
処理性能的に見ると、S5<A8<<S6です。
というかGalaxy A8に使われているCPUは、
昨年発売されたGalaxy Note EdgeやNote4の
海外版で使われたCPUです。
CPUだけの発売時系列で見ると、
S5→Note4=A8→S6です。
当然S5で使っているCPUよりA8のCPUの方が高性能ですが、
それよりも今年発売されたGalaxy S6で使われているCPUの方が
当然ながら圧倒的な差を見せつけています。
どうせ買うなら、CPUが高性能な方がいいですよね?
スペックが高すぎてできないことはありませんが、
スペックが低くてできないことは沢山あります。
それに、せっかく新しいスマートフォンを買うんですから、
1年前のパーツを使ったものよりも、
最新のパーツを使った方が嬉しくないですか?
メモリもS6が一番大きい!
次にメモリについてお話ししたいと思います。
メモリが大きければ大きいほど、
沢山のアプリや処理を同時にこなせます。
S5:2GB
A8:2GB
S6:3GB
S6だけが3GBとメモリが大きいので
沢山の処理をよりよくこなせるんですね〜
スマートフォンの場合、
サクサク動くかどうかは
- 先ほどのCPUと
- 今回ご紹介したメモリ
この2つでほぼ決まると言っていいです。
なので、S5からA8に変えた場合は、
ちょっとサクサク動くようになったかな?
という程度でしょう。
メモリは変わりませんが、
CPUがちょっと良くなるので、
動作も多少は軽くなります。
S5からS6に変えた場合は、
CPUも良くなり、メモリも増えるので、
動作も圧倒的に軽くなります。
S5が最近重くなってきたなーと思いなら、
その違いに驚くはずです。
というか、先ほどの動画を
見ていただければわかると思いますが、
Galaxy A8とGalaxy S6の差は歴然です。
いかがでしょうか?
正直僕が自分で言うのもアレですが、
先ほどの動画だけで
Galaxy A8(SCV32)を買う理由はなく、
Galaxy S6 Edge(SCV31)を選ぶべきだ
というのがわかると思います。
他の細かい点でGalaxy A8の方がS6Edgeよりも
優れている部分も確かにあるので、
それはまた次の記事で説明することにします。
しかし、スマートフォンの基本
「サクサク動いて使いやすい」という点で考えると、
僕はGalaxy S6 Edge(SCV31)をお勧めします。
スポンサードリンク
こんにちは!
前回質問させていただいた者です。
わざわざ私のために記事まで書いてくださり、ありがとうございます(*^^*)
とてもわかりやすく、丁寧な読みやすい記事でした!
これを読んでA8を買うのはやめてs6エッジにしようと思います!
動画での比較など、非常にわかりやすかったです!
またなにかあれば質問させていただきたいです!
この度は本当にありがとうございました(*´∇`*)
うまおさん
コメントありがとうございます!
久々に3機種を提示しながら書いたので、
うまく伝わるか不安だったので良かったです^^
S6Edgeの脈拍センサーやS Health は
僕が使っているNote5と同じものなはずなので、
そちらの記事も良かったら見てください^^
ドコモユーザーです。
現在、GALAXY note3を使用しています。
残念ながらドコモのnoteユーザーの場合、note3からの選択肢はnote4がベースのnote edgeしかありません。
かといってGALAXY以外にするのは勇気がいります。iPhone6sなんて使いづらくて絶対にむりです。
ドコモからnote5やS6プラスが出ればとおもったのですが
その2機種にはmicroSDスロットがありません。これは自分にとったら致命的です。
そこで目にとまったのがA8なのですが、(まだドコモからでるときまったわけではないですが、、、)note3からの変更の場合どのくらいの恩恵を受けられるでしょうか?
ドコモでの発売を期待するよりnote edgeにしてしまうべきでしょうか?
ニセアカギさん。
コメントありがとうございます。
Note3からだったら、CPUもカメラも進化してますし、
結構快適かなーとおもいます。
ただメモリが2GBしかないので、その点ちょっと心配です。
Note Edgeはユーザーの意見が
凄く分かれているのが気になります。
海外ユーザーの評判はエッジ部分を除くと
かなり好評なんですよね。
でも日本ユーザーはエッジ抜きにしても、
カクカクするとか、
よく固まるとかそういう意見が多いです。
その一方で快適ですってレビューもありますし。
アップデートで改善されたのかなーという気もします。
新しめのレビュー見て、
店頭でホットモック(実機)さわって良さそうなら
NoteEdgeもありですが、、、
うーん。
機種変更だと高いので、
すぐにいいよと言えないのが悩みどころです。
ちなみにSDカードの件ですが、
僕はDropboxの1TBを契約しています。
wifiにつながると写真を自動UPしてくれますし、
パソコンにソフトをいれれば、
普通のローカルフォルダと
変わりないように使えるので便利です。
こんにちわ
レビュー最高ですヽ(*´▽)ノ♪
実は、週末に機種変更を予定してます
現在 au Galaxy Note3ユーザーです
GalaxyA8を取り置きしてもらっていますが、レビューを見ていて「損をするんじゃないか?」と気になっています(´・ω・`)
で、質問なんですが
A8とNote edgeの2択の場合でだったら、どちらが良いのでしょうか?
(画面は大きい方が、良くて(ノ´∀`*)スイマセン)
Note edgeのスペックを見ると
APQ8084 2.7GHz
と、なってまして
RAMメモリはA8よりもNote edgeの方が上で、
解像度もNote edgeの方が上!
カメラズーム倍率もNote edgeは8倍
なんか、損する気がΣ(゜Д゜)
そもそもA8では
タッチペンがなくなる(*ToT)
どうしたらよいのか、、、
ご教授願います
マーヤパパさん
コメントありがとうございます。
NoteEdgeとA8は難しいですよね。
何が難しいって、NoteEdgeのスペックはいいんですが、
Edge部分と日本のガラパゴスアプリ間のカーネルの調整が難しいのか、動作が悪いという意見が多いんです。
海外のレビューを見ると、Edgeの部分は賛否両論だけど、
スマートフォンとしてはかなり評価が高いんです。
しかし、日本版はカクつくとか、動きが悪いとかそういう意見が多いです。(アップデート)で直っている可能性もあります。
ここをどう取るかですよね~。
NoteEdgeを店頭で触ってみるもよし、
キレイ目の白ロムを買ってみて、
だめだったら則売るでもいいです。
まずはどちらも店頭でさわってみるのがいいかと思います。