CPUとメモリの差が歴然なので
Galaxy A8とS6 Edgeでは、
どう考えてもS6 Edge SCV31を選ぶべきだ
という事をこの前の記事でかきました。
→圧倒的すぎる!Galaxy S6 EdgeとA8の性能差!
しかし、A8にもいい部分はありますし、
それでも僕はS6 Edgeを選ぶべきだとおもいます。
前回書ききれなかった部分をご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
画面が大きく電池も長持ち!それがGalaxy A8
大画面と電池持ちという意味では、
Galaxy A8 SCV32の方が有利です。
SCV31 Galaxy S6 Edge(以下S6)は
画面サイズは5.1インチですが、
画面の解像度が2560*1440=2Kで、
1920*1080=フルハイビジョンの
A8よりきめ細やかです。
きめ細やかになる分、
バッテリーの消費も大きくなります。
なので、5.1インチの2K解像度のS6よりも、
5.7インチでフルハイビジョンのA8の方が
電池持ちはよくなります。
しかし、サムスンも馬鹿じゃありません。
2K液晶で電池が持たないのはわかっているので、
その代わりに超高速で充電できるように仕上げました。
10分の充電で、4時間つかえるぐらい、
高速で充電されます。
お昼休みで寝てる間に、
コンセントに指すなり、
モバイルバッテリーに繋げるなりすれば、
それだけで電池はバッチリです。
画面とバッテリーに関してまとめると、
A8の方が電池持ちはいいかもしれませんが、
S6はその代わりに充電が早いというメリットがあります。
どうしても5.7インチの大画面がほしいのでなければ、
僕は2Kできめ細やかなS6の方がおすすめですね。
A8には手ぶれ補正がない!想い出撮るならS6一択
A8のカメラには手ぶれ補正がついていません。
A8もS6も明るいf1.9のレンズを積んでるとはいえ、
手ぶれ補正がついていないと、
夜景は厳しいと思います。
ちなみに下の画像は、
S6とほぼ同性能のカメラの
Note5で撮ったんですが、
めちゃめちゃきれいじゃないですか?
(人の顔が写っていない部分だけトリミングしました。
本当は全体を載せたかったど、人の顔が写ってました)
これ撮ったの12月のよる8時ですよ?
テブレのテの字もでてきませんでした。
A8だと、手ぶれ補正が付いてないので、
夜にここまで綺麗に撮るのはかなり難しいです。
S6はハイレゾ対応でA8は未対応
もしあなたがスマホで音楽を聞くのであれば、
A8よりもS6 Edgeをおすすめします。
なぜなら、S6はハイレゾに対応していて、
A8は対応していないからです。
俺ハイレゾ音源なんて持ってないから関係ない
と思うかもしれませんが、そうじゃないんです。
ハイレゾに対応しているからこそ、
ハイレゾじゃない普通の音もよく出せるんです。
ハイレゾ対応のイヤホンこそ
必要になってしまいますが、
普通のMP3の音楽を、
ハイレゾ化して聞くことができます。
これもA8にはなくてS6にはある機能です☆
まとめ
さて、前回の記事では
CPUとメモリという
スマートフォンのスペックから見ると
どう考えても、S6 Edgeだというお話しをしました。
今回は、画面の大きさや電池持ちには
A8に軍配が上がるものの、
その代わり超高速充電ができたり、
カメラには手ぶれ補正がついていますし、
音質はハイレゾに対応しているということを
ご紹介しました。
僕だったら全力でS6 Edgeを買います!
前回と今回はスペックと機能
という点で考えましたが、
最後に価格面で考えてみたいとおもいます。
まあ、ネタバレしちゃうともちろんS6 Edgeなんですが、
S6 EdgeMNP一括0円なのに、
A8はほぼ定価ってどうなの?
って感じです。
スポンサードリンク
けーしんさん、こんにちは。
いつも楽しく読ませて頂いています。
現在ドコモでnote3を使用しています。
けーしんさんのブログを読みながらnote5がほしくてうずうずする日々です。
いっそのことA8にのりかえようかと。。。(けーしんさんのブログで思いとどまりましたが(笑))
note5、ドコモ出してくれますかね。。
技適通らなければ格安simでの使用はやっぱりNGでしょうか?
仕事柄 外でのデータ通信は必須になります。
iPhone4s、XperiaZ1と立て続けに画面破損させているわたしとしては大画面でも6s、Z5の選択肢はないのですが
ソフトバンクのNexus6Pへのりかえも検討中です。
できることならnoteから離れたくない。。。
ソフトバンクがnote5出してくれたら料金も安くなるし言うことなしなんですが(笑)
追加情報楽しみにしています~!
まつりさん
コメントありがとうございます。
ドコモ版Note5欲しいですよね〜。
最近dカードGOLDでidを使い始めたのですが、
やっぱおサイフケータイ欲しいなって思います。
画面割れに関してはケースが大事かなって思います。
僕はSpigenのネオハイブリッドをずっと使っていますが
落としても画面割れたことはないですね〜
でも、NEXUS6PとNote5じゃ正直言って格が違いすぎるんですよねー
格安SIMも入れれば繋がりますし、
TwitterじゃYmobileSIMで繋がるって報告してる人もいました。
あとは自己責任ですね。法律面で(笑)
docomoがGalaxyA8出さなかったので
希望はあると思ってるんですが、
グローバル版は8月に出てるんですから
さっさと作って欲しいと願うばかりです。
ギャラクシーa8が買いたくてこのページにたどり着きました
有難い情報ありがとうございます
今はドコモのギャラクシーs4を使ってます
a8はs4よりスペックは落ちるんでしょうか
a8は、画面の大きさと薄さに惚れたんです
…
きどさん
コメントありがとうございます。
S4ですか?
S4よりはずっと格上ですよ。
CPUもいいの使ってますし、ヌルヌル動きます☆
カメラのセンサーもかなりよくなっているので
写真ももっと綺麗に撮れます。
画面に惚れたなら全然ありですね
ありがとうございました
助かりました!
はじめまして。
ギャラクシーシリーズは4台目で現在S6エッジを使用してるのですが、お勧めの保護フィルムがあれば教えてください。
買った当初、2製品ほど試したのですが液晶の曲がってる部分が剥がれて断念して使っていたのですがやはり生活傷がついてきて困っています^^;
けーしんさんのお勧めがあればぜひお願いします。
ギャラクシー大好き!さん
コメントありがとうございます。
Edgeは曲面なのでやはり保護フィルムは貼るのが難しいようですね。
Spigenのフィルムはぴったりハマれば浮きもせず、
バッチリ使えるのですが・・・・・
なんせ貼るのが難しいんですよね
発想の転換でフィルムをつけないというまさかの選択肢があるのですが、
(ちゃんと液晶は守ります)
このとことについては別途記事にしますので
執筆が終わるまでお待ち下さい
返答ありがとうございます!
ちなみに、新し物好きな私はA8に替えようか迷っていたのですがk-shinさんの記事で踏みとどまりましたw
ありがとうございます!
機種変貧乏ですw
ギャラクシー大好きさん
おお、踏みとどまってよかったです(笑)
スペックは大幅ダウンですから、
電池持ちは良いんでしょうけど、
それ以外の部分はS6Edgeの勝ちですよ。
保護フィルムとその他の手段について
こちらで新しくまとめました。
コーティングも1つの手かなと思っています。
タイトルは今後をにらんでS7Edgeにしときました(笑)
名古屋に全方位ガラスコーティングをやっているところがあったんですが、
そこはEdgeは対応機種になかったので残念です。