サムスンのスマホなんて使いやがってこの非国民め!!
去年の年末に実家に帰ったら、
父親に非国民とバカにされました(笑)
「オヤジの使ってるiPhoneだってチップサムスン製じゃねーか!」
と突っ込んでやりましたが、
かつて冬ソナブームの時に韓流ドラマを毎日見て、
パソコンにはチェ・ジウのシール貼ってた父親に
なぜか韓国製のスマホを使ってたらバカにされました。
んなこと言ったって、
「ソニーと富士通がまともな商品作らないから悪いんだよ!!」
ていうか、
「GALAXY使ったことないくせに悪口言ってんじゃないよ!!」
と僕の心はアメージング状態でしたが、
「ところで、なんで日本人はここまてサムスン製品が嫌いなんだ?」
と疑問になりました。
今日はなぜサムスンが、嫌われるのか?
それを考えてみました。
スポンサードリンク
お前らホントに韓国嫌いなのか?はあん?
アンチサムスンの方々に話を聞くと、
「韓国製のスマホなんてつかえるか!!」
っていうんです。
でも、その人がほんとに日本と韓国の歴史を理解していて、
韓国を嫌いなのかというとそうでもありません。
むしろ、僕は韓国併合で
ゆがんだ歴史を教える韓国は心底ムカつきますし、
KARAとか少女時代とか流行った時も、
なんだこのくそやろう!俺はこじはるが好きなんじゃい!!
とずっと反発していました。
まあ、そんな感じで世間に流されて
アンチサムスンを語り
「俺かっこいい」
みたいに言っている人に限って
家のテレビLGなんですよね。
ふつうにキムチ食べるし、カクテキ食べるし、
それも全部韓国ですよね?
ってきくと、料理はうまいからいいんだよ
って、へーそーなんだ(笑)
つまり、別に心の底からアンチ韓国って訳じゃないってことですね。
サムスンはパクリと呪文のように唱える輩
続いて、別の人はいいました。
「サムスンはパクリだ、ギャラクシーはアイフォンのぱくりだ、
サムスンのテレビはソニーのテレビのパクリだ。」
まあ、パクリであることは認めるけど、だから?
「そんなこと言ったらiPhone6SPlusなんて、GalaxyNoteのパクリだよね?」
ね?パクリだよね?
あれ、なのになぜあなたはiPhone6SPlus使ってるの?
画面が大きいから?ふうーん。
ずっと前からGalaxyはNoteで大画面シリーズを出してたけど、
その時は「こんな画面が大きいのはスマートフォンじゃない!
全然スマートじゃないじゃん。」
とか言っちゃって、
え?この人何言ってるの?
「スマートフォンのスマートは
賢いって意味なんだけど、
この人頭トチ狂ってるの?」
と誰も触れたくないからほおっておこうと
思うくらい可哀想だった人たちがですよ、
今となっては「画面大きくて見やすーい」
っていってiPhone6SPlusを使っています。
つまり、世の中の人はモノの本質なんてい見ていない。
求めているのは、それを持った自分なんです。
PayPay使うとお得!
人間結局自分が一番!!
結局どうやってもこの意見に行き着くんですよね(笑)
iPhoneが欲しいんじゃなくて、iPhoneをつかっているカワイくて綺麗なワタシが欲しいみたいな。
電車でiPhoneで音楽聞きながら、流し目で外の景色を眺めるカッコイイ俺が欲しいみたいな。
結局はそういうことですよ。
世間でダサいといわれているギャラクシーを持った俺ダサいから、使いたくない。
おしゃれじないサムスンのスマホをつかうワタシは綺麗で可憐な乙女じゃなくなっちゃうから使いたくない。
サムスンを使ったら、ソニーより商品がいいのを認めたことになってしまう。
ソニーがサムスンに負けたことを認めるのが、ソニー厨としてダサい。
やっぱここですね☆
つまり、サムスンが今日本のマーケティングですべきことは、
もっとサムスン製品はお洒落だ!カッコイイんだ!とイメージを植えつける事ですよね〜
さあ、さあ、どうなるサムスン?
日本撤退なんてしてほしくないから、
ここはひとつイメージ戦略で頑張ってもらいたいです。
スポンサードリンク
いつもブログを拝見しております。
「サムスン」は嫌い(理由として韓国製は作りが悪そう、とかパクリとか)だけど、「Galaxy」は別に嫌いじゃない、と周りで思っている人は結構います。
ただ、Galaxyを選ばない理由としては、「みんなiPhoneを使っているから、安心感がある」「iPhoneが使いやすい(iPhoneしか触ったことないけど)」「セキュリティが安全」と、別にGalaxyが駄目とかそういう訳ではなく、iPhoneに使い慣れていて、(Apple,iPhone双方に)悪いイメージがないからなんだと思います。
また、iPhoneが発表されると、多くのYoutuberの方は予約・購入・開封・レビューを行いますが、視聴ユーザーの方は「一年に一度の恒例行事」程度にしか見ていないのかと。つまり、新型iPhoneを「今回のiPhoneはパスだな」「今年で二年目だからそろそろ買い替えかな」などと恒例的に評価しています。
Galaxyの場合、「Galaxy提供」で有名Youtuberの方々にレビューしてもらっていることが殆どです。つまり、ユーザーからしたら「金もらって(サムスンを隠して)Galaxyを宣伝してもらっている→サムスン必死」というイメージが定着します。(この時点でイメージダウンが確定、おまけに低評価が酷い)
また、あるYoutuberの方は「めっちゃ欲しい!」と言いながら結局購入せず(笑)
GALAXYマスターもiPhoneに乗り換えしています(笑)
結局、ユーザーが落ち着くのはiPhoneなんですよね。
(Galaxyを紹介しているYoutuberも含めて…)
一つの戦略としてけーしんさんが仰る通り、サムスンブランドのイメージ改善が大事なんだとは思いますが、正直サムスンブランドが受け入れられるか…と言えば難しいでしょう。
サムスン電子ジャパンがGalaxyブランドを全面的に推し進めるのは、Galaxyの方が日本ユーザーには受け入れやすく(実際、そこそこの成功は収めましたし。)、日本の家電市場から撤退しているため、(今後、モバイル端末販売の為だけに)わざわざサムスンを推す理由もない、と考えているのではないでしょうか。
私は今現在、Note3、S6(Edgeのみ日本発売になった時に、Note5は日本販売しなさそう、と考えて思い切って乗り換えました)とGalaxyを2機種利用してきましたが、最初のGALAXYを購入する時は、悪いイメージしかありませんでした。
使用してみると、完成度の高さに度肝を抜かれましたし、私もなぜGalaxyが売れないのか考えるようになりました。
個人的には、「Galaxy全面推し」が一つの答えなのではないかと考えております。
(こればかりは、すぐに結果が出てくるとは思いません)
どうにか撤退だけは避けてほしいものです(涙)
最後に、長文申し訳ございません。
ひろさん
コメントありがとうございます。
このブログはなるべく広い意見を頂きたいなと思っているので、長文で感想をいただけてとても嬉しいです。
僕の初GalaxyはS3で、
それまでは僕も悪印象しかなかったですが、
なんだこれは!使いやすいじゃん!と
とても驚きました。
Galaxy全面推しどころか、
サムスンロゴすら消すのが日本では正解のようですね(笑)
S7は絶対日本で出して欲しいです。
山間部に住んでるノート難民が行き場を失ってます。
こんにちは。
サムスンの日本での嫌われる理由には非常に共感いたします!
日本人は特に日本製である(というか、日本のメーカーの冠がついている)ことを一番大事に思っているので、
ソニーのロゴが入っていないと売れないみたいなところはありますよね。
ドコモがiPhoneを取り扱う前はGalaxyシリーズもけっこう推されていて、
それなりに選びようがあったのですが、
最近ではiPhone(多数派)かXperia(一般の人には日本のiPhone、くらいの認識)の2択になってしまっていて、
Galaxyシリーズなんて一部のマニアにしか売れない品物という扱いに感じてさびしいです。
私は3年ほどNote2を使用していますが、
もうNoteシリーズが日本では発売されなさそうで、
今後機種変する際はNote Edgeしかないと思うと悩ましいです。
こうさん
コメントありがとうございます!
Galaxyゴリ推ししてくれてた時はよかったですよね!
あのおかげで僕もGalaxyと出会えました。
マニアしか買わないキワモノになった一方で
ソフバンから発売されたりと、
需要があるんだかないんだかよくわからない状況です。
iPhoneと違ってフロントまでオールゴールドだから
デザインで売れるところも多少あるんですかね(笑)
しかし、ファーウェイに抜かれるのだけは勘弁して欲しいです(笑)
僕はそのためにもサムスンを応援しています。
ドコモの社長がNote5だすよ。もうちょっと待っててね
って言ったのに、これで出さなかったらひどい話ですよね。
スマホはずっとGALAXY使ってます!
note3からはSシリーズは使ってないんですが、家族や友人にも勧めてます。
note4から日本では発売されず、note5が発売されないことがわかり、noteedgeを使ってます。
note3の背面のレザー加工のプラスチックカバーも気に入ってたんだけどな。
イメージの一新が必要で世の中の流れなのはわかるけど、独自路線貫いて欲しかったなーって淋しいですね。
他の人もみんなGALAXYユーザーになってからは使いやすいし便利と満足していて機種変更もGALAXYにしています。
やっぱり使ってみると良さに気付くんでしょうね。
会社でもiPhone推しの人が多いけど、じゃあ結局何がいいの?と聞いても、CMでやっている大まかな事しか知らないし、使い方も大してわかってないしで説得力がありません。
それにiPhoneの方がGALAXYより後発の機能も多く感じます。
正直自分自身も韓国は大嫌いです。
でもGALAXYはやめれないし、認めざるおえない素晴らしい機種です。
だから日本撤退なんてありえないし、noteシリーズも是非とも復活させてほしいです!
もうGALAXY以外の機種なんて考えられないし、Sペンなしでは生きれないです!
もっともっとGALAXYの魅力を伝えていきたいです!
Snowさん
コメントありがとうございます。
Galaxy素晴らしいですよね〜
Androidで一番好きなのがギャラクシーです。
まずはXperiaやアローズを残滅して、
Android≒Galaxyぐらいにしないとダメですね〜
お互い頑張りましょう!
国とかどうでもいいんです
皆さん機械から脱線しすぎかと。
私はお国がどうのこう的な感覚は一切なく
iPhone5sまでiOSでしたが、ちょっとした事でAndroidを使う機会があり
こんなに便利なのかと驚きましてそこから完全にAndroid信者になりました
するといろんな機種があって楽しいのなんの。
手を出せるだけ出して結果的に残った機種がGalaxyS5でした。
やっぱね、ぶっちぎりで使いやすいし安定してます。
他に比べてちょっとだけ良い、とかじゃないんです。
ぶっちぎりなんですよね。
ソフトウェアとハードのバランス、煮詰め方がどのモデルも素晴らしい
その究極がGalaxyS6だと感じてます
あのパフォーマンスであの安定感、電池持ち、非発熱性能、カメラ
サムスン技術の集大成ですよね。他社には絶対に作れないスマホでしょう。
機械そのものがすごすぎて人の目とかどうでもよいとうか
むしろサムスンってテクノロジーってイメージしかないのでサムスン製に高い安心感を感じます。
日本人はパソコンではChrome使って、Googleマップ使って、Gmail常用して、連絡先の以降にGoogleアカウント使って、Googleドライブ使ってて
海外からすると日本の機械話すら鼻で笑われてるんでしょうかね
スマホがiPhoneという珍人種ですから
カズヒロさん
コメントありがとうございます!!
いつしかiOSがAndroidを追いかける側になりましたからねー
しかも、Android7.0の画面分割とか、GalaxyNoteでもっと前からやってます。
世界の最先端を走ってるのが実はサムスンなんですよねー
僕もサムスン製は安心があるので
パソコンのSSDとかもわざと選んで買ったりします。^^
始めまして。僕もあなたの父親同様、サムスンが嫌いです。。しかし僕が嫌う理由は、サムスンのやり方、不快なCMを流すなどがgalaxyが世に広まってからかなりの頻度で見受けられたためです。正直サムスンは信頼できません。バッテリー問題もありますし。
ただここで勘違いしないでほしいのは、韓国が嫌いとは言ってないところですね。あくまで一企業として嫌いと言っているのです。事実僕は、東方神起やKARAが昔からよく聞いてて、日本もこんなグループ出てこないのかなとか思ったりする位韓国のアーティストが好きなんです。僕みたいな人が世の中にいるということを知ってほしくてコメントしました….笑
色々言いましたが、むしろ今はサムスンよりも中華スマホが危険だと思います。あの国こそ、huaweiスマホで何してるかわかったもんじゃありません。
結論、これからどこのスマホを買えばいいのか…僕ならapple、sony mobile、nexusくらいですかね。
unkownさん
コメントありがとうございます。
まさか僕の父じゃないですよね・・・・・・
東方神起は聞かないので多分違うと思いますが。
>僕みたいな人が世の中にいるということを知ってほしくてコメントしました….笑
ということなのでコメント承認しておきます。
確かにHUAWEI製のスマホは危険かもしれませんね。
一度使ってようやく気づいたのが、端末を暗号化する設定が存在しなかったってことですね。
これで察する方は察すると思います。
EMUIはiPhoneライクで使いやすくて良いんですけどね。
NEXUSも6PはHUAWEI製ですし・・・・・・
なんだかんだで信頼と実用性考えるとAppleに軍配が上がるかもしれませんね。
僕はGalaxy使いますが(笑)
今でこそ世間を賑わせるまでになったgalaxyですが当時はやっぱり国内におけるブランド力とデザイン性でXperiaやiphoneに押されていたのが大きかったかと。Z3くらいまではあのデザインは本当に洗練されていましたからねぇ、私個人は今でも好きなデザインですし今期のXZPの背面デザインは同期のスマホの中で最も纏まってて美しいと思ってます。逆にgalaxyの背面デザインはあまり好きではないです。ちょっとおもちゃっぽいというか・・・
しかしながらS6edge辺りから主に画面側のデザイン面で段々優位に立ち、今回のS8の上下ベゼルレスや色々な最新ソフトウェアでやっと世間からの評価が大きくなった様な気がします。
とはいえ初搭載の機能が多くまだまだ詰めが甘い所も散見されますしエッジに関してはやっと着地点が見つかりそうといったところですので完成形とは言えないものの伸び代が感じられます。
ここまで成長した理由はサムスングループにおいてサムスン電子が命綱であり、さらに言えばその屋台骨である携帯端末事業で常に上位に居なければならない為兎に角資金を集中し、常に尻に火がついた状態だからではないかと思います。
SONYは多角経営で保険・金融が好調な為取り敢えず本家である電子関連を継続している位の気持ちでしょうし水を開けられるのは明白でした。
グループ背負ってるとなればここまで出来るってことですね。
個人的な所感ですがS8、あまり好きじゃないです。握りやすいのは良いのですが縦長なせいで片手操作時にホールドポジションを大きく変えなければならず不安定になるんですよね・・・
あとちょっとフロントヘビーに感じるというか・・・
後者に関しては現在所有してるS7edgeにも言えること何ですけどもう少し重量バランスの調整が出来ていればいいのにと思います。実数値以上に手に負担が掛かって疲れるんです。正直ここはSONYの方が上手いと思ってます。
私はマルチウインドウで上下分割表示ではなくPCの様に小窓にして開きまくる使い方をするので横方向に有効面積が広い方が良いんですよね。だからnote8を待ってます。
縦長が私自身の使い方に合わないというだけですのでデザイン性は相変わらず良いと思います。
何方も改善点はまだまだ有りますのでこれからの更なる発展はギーク民として楽しみですね。
iphoneは最早頭打ちの様な気もしますが(ボソッ
べるぞんさん
熱いご意見ありがとうございます!
確かにGalaxyS3・S4の時のデザインは安っぽかったですよね。
僕も当時所有していましたが、電池外すために裏蓋取ったらもう、ペラッペラで
それがS6になってから急に「なんだサムスン。やれば出来るじゃないの!」っていうデザインになりました。
SONYはカメラのイメージセンサー屋さんになっちゃいましたよね〜
あと乃木坂・欅坂みたいな音楽関連も絶好調ですし
確かに重量バランスは人によってはよくないと感じるかもしれませんね〜
僕は重量バランス云々より、国内版のfelicaの位置を考えて欲しかった・・・・・
グローバル版のNFCの位置が決まってるからどうしようもなかったのかもしれないけど、改札通るのが大変でしょうと(笑)
頭打ちと言われてるiPhoneですが、
iMacPro出したみたいに、きっとAppleは突拍子のない飛び道具で僕らを楽しませてくれますよきっと。
自分の理想の端末が出るのを夢見ながら、これからもブログを更新することにします。
またいらしてくださいね!
サムスン製品はタブレットを使っていましたがわりと長持ちしましたね(´・ω・`)
しかしその後はなんとなく買いません
韓国での反日デモとかを見てたら
うーん…関係はないけど、この国の会社にお金払いたくないなぁと思って買いませんでした
あと、ドコモが推しすぎなんですよね
剛力彩芽さんとかもそうですが、推されすぎると嫌いになるってありませんか?
戦略的に失敗したから売れてないのかと思います
ちなみに自分は富士通です
なんとなくなじんだので(笑)
ニトさん
コメントありがとうございます!
そうですね〜
ごうりきさんやまなちゃんは、一時期ゴリ推しすぎて嫌になった時はありました。
今は一周して何も気にならなくなりました(笑)。
ここ最近はGalaxyもかなり売れてきたみたいです。
SONYの求心力が落ちていて、サムスンの製品力が評価されたからでしょうね。
製品力だけでなく、販売力も必要なのが難しいところだな〜と思っていつも見ています。
最近だとバッテリー問題があったので敬遠してる人が多いのでは?
自分は以前一度galaxyを使っていた事がありますが
使用後1週間も経たずにSIMカードスロットの不良で操作ができずに再起動の繰り返しになりこりたので
運が悪かっただけかもしれませんが違う機種にしました
Appleのチップがうんぬんって部分は全面に韓国色が出ている製品はきつくても
内部に何かが使われてるのはまぁしょうがないかなっていうか知らない人も多いからいいのでしょう。
和哉さん
コメントありがとうございます。
1週間でSIMスロット不良は運が悪かったですね・・・・・・
僕はGalaxyシリーズを海外から輸入しても、特別不具合が出たこともなかったです。
日本人は中身までは特に気にしませんよね〜
なんだかんだiPhoneは機種変が楽なので仕方ないかもしれません。
SONY使ったらちょっとでも日本経済に貢献できるのかなって思って使ってる。韓国の企業に負けてほしくないからね。
もんさん
僕もそう思って何度Xperia買って、何度がっかりしたことか・・・・・・(笑)
アメリカのメーカーが韓国や中国のそれに比べて敷居が低いのは、結局OSがアメリカ製だということが大きいと思います。
自分は、Windows + Xperia から Mac + iPhone に変えたのですが、デザインで見ると後者の方が使いやすいかなと思います。Android は機種依存もあるかもしれませんが、全体的に余白の使い方が下手かもしれません。
それでもWindows + iPhone の組み合わせはちょっとと思います(笑)
XperiaとiPhoneを根強く推すのはWalkman と iPod からそれぞれ移行したひとではないかともいます。
あと、Xperiaはイギリス支社の製品なんで日本の製品と言いがたいです。
日本はiPhoneの人気が大きいですから仕方ないのかもしれません。
ですがGalaxynoteシリーズは私も好きです。
特に9のラベンダーパープルはとてもいい色だと思ってます。
別にGalaxyはダサいとは思いません。カッコいいデザインだと思います。(パープルはかわいい)
パクリなんてどこも同じです。
まあもうちょっとデザインは変えられなかったかな?
とは思いますが。
ぽんさん
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。