おいおい、マジかよ!!
Galaxy S7のカメラ性能とんでもないな!!
海外のYoutuberが
iPhone6SとGalaxy S7のカメラを比較した動画をアップしました。
どうせ、ギャラクシーのことをdisってiPhone最強!!
と言ってる動画なんだろうなと思ったのですが、
実際に見てびっくり!
世界で一番売れているスマートフォンである
iPhone6SをGalaxy S7が圧勝してしまってるではありませんか!!
ということでまずはこちらの動画をご覧ください。
びっくりですよね!!
まあ、外出先でイヤホンを忘れた場合など、
動画を見たくても見れない人もいるかもしれないので
数枚写真をピックアップして見たいと思います。
スポンサードリンク
なんだこの差は!これは買わずにいられない!!
まずは人物の顔写真から。
海外の人気YoutuberのSuperSaf TVさん。
(この人が何者かはリサーチしてません(笑))
これは好みが分かれそうですが、
女性にはiPhone6SよりもGalaxy S7の方が良いのではないでしょうか?
というのもGalaxyで写真を撮った場合、
顔認識されれば、自動で肌を綺麗に加工してくれる機能があるからです。
女性にとっては非常に嬉しい、
男性にとっては女性を見抜くのがより難しくなるので嬉しくない
そんな機能がバリバリ動作したのがこの写真です。
男性にとっては女性を見抜くのが難しくなるので嬉しくない
と言いましたが、
そこを一歩踏み越えて、男が自撮りするのにも
有意義に有効利用してしまえばいいのです。
僕の使っているGalaxy Note5にも
この機能はついていますが、
自分の髭が綺麗に塗り消されているので
とても若々しく撮ってくれます。
彼女と二人で自撮りを撮るときも、
iPhoneよりGalaxyの方が肌が綺麗に写るので
基本的にこっちを使うようにしています。
まあ、話が長くなりましたが、
自撮りするならGalaxyオススメですよ(笑)
続いて街中の風景です。
これはうーん・・・・・・
正直どっちでもいいんじゃない?
と僕は思うのですが、
強いて言うなら、Galaxyの方が緑が明るくて綺麗かな?
と思います。
見方によっては、
iPhoneの方が深い緑でいい
っていう人もいるでしょう。
ここは完全に好みです。
次は室内でダンボーを撮った写真です。
まあ、これも好みっすよね(笑)
というか、現物がどんな色をしているかわからないので
どっちの写真がいいとかは言えません。
Galaxyの方が明るく撮れているのは確かです。
うーん・・・・・・・
これはどっちがいいんでしょう?
あなたはどう思いますか?
続いては、暗闇の中でそびえる1本の大木です。
これはもう見るからにGalazyの圧勝ですね!
Galaxyの方だけ右斜め上から証明を当ててるんじゃないか?
って思うくらい明るく撮れてます。
さすがF1.7のレンズを使っているだけありますね!!
Galaxyの方が明るく撮れている分、
細かい枝もたくさん写って再現されています。
iPhoneの方は結構暗闇でかき消されちゃっている感じがしますね、
恋人とロマンチックな夜の思い出を残すなら
iPhoneよりもGalaxyの方が良い
ということになります。
そして、二人で自撮りをGalaxy S7で撮って
肌を綺麗にしてくれた写真を
インスタグラムにアップすれば
最強のリア充実の出来上がりです!
F値が違う!写真の仕上がりもこの差が大きい?
カメラのレンズを示す指標で「F値」というものがあります。
この数字F値が小さければ小さいほど、
明るくて背景をぼかした写真が撮れると言われています。
F5.6とF2.0だとF2.0の方が明るくていいレンズということになります。
これを踏まえて、iPhone6SとGalaxyS7のカメラスペックを見てください。
iPhone6S | Galaxy S7 | |
画素数 | 1200万画素 | 1200万画素 |
手振れ補正 | なし(Plusは光学式あ) | 光学式 |
センサー | Foucus Pixles | Dual Pixel |
F値 | F2.2 | F1.7 |
iphone6Sは手ぶれ補正なしでF2.2
GalaxyS7は手振れ補正があってF1.7
正直言って、スペックの差が、
あまりにも顕著に表れています。
手ぶれ補正がされる=その分ゆっくりシャッター切れる=明るい写真が撮れる
手振れ補正がない=シャーッターを高速で切る=光の少ない暗い写真になる
はははは・・・・・
Galaxy圧勝ですね!!
このことを広めてみんなでGalaxyに乗り換えましょう!!
スポンサードリンク
k-shinさん、Galaxy S7 vs iPhone 6S カメラ性能編、びっくりでした。素人目に見ても暗闇の中の木立の写真はGalaxy S7に軍配ありですね。
できればNoteシリーズが欲しかった私も、S7に気持ちが傾きつつあります。しかも画面の大きいS7/Edgeが出るならスタイリッシュなSシリーズに路線変更でもO.K.って感じです。ただ、ドコモから販売してくれないと、ドコモ一筋18年の私にとってありがたみがないので、懸念すべきはキャリアと本体価格になりそうです。
マーサさん
コメントありがとうございます。
夜間性能はびっくりでしたね。
カメラの性能もS7>Note5なので
S7 Edgeでいいかなと思います。
早くドコモで売って欲しいですよね〜
まあ、百歩譲ってSIMフリー+おサイフでお願いしたいところです。
暗所性能の高さ、凄まじいですね!
綺麗さの要因として記事に書いてある通りOISがあること、レンズのF値の低さというのもあると思うのですが。
GalaxyS7/S7edgeはソニー製のIMX260というセンサーを採用していて、これがセンサーサイズに対して画素数が1200万と抑えられているのでピクセルのサイズが1.4 μm x 1.4 μmとかなり大きくなっている=それだけ取り込める光も大きい、という所も大きいのかな?と思っています。
1200万画素とS6から画素数ダウンと聞いて少しガッカリしていましたがこれなら期待出来ますね!楽しみです!
Kさん
コメントありがとうございます!
画像数は1200万ぐらいでちょうどいいですよね!
1600とか多すぎて、僕はいっつもそんな要らないのに
と思っていたところです(笑)
ピクセルサイズも当然ながら写真の出来に貢献しています!
あとはガビガビSONYカラーのXperiaZ5とナチュラルなGalaxyS7
どっちがいいか勝負してもらいたいです。
色の再現性の高さ、という所ではXperiaも優秀だとは思うのですがそれがSNS等でパッと見たとき綺麗に感じるか?と言われるとそうでもないんですよね。
パッと見て「キレイ」なのはiPhoneやGalaxyのチューニングだと感じます。
勝負といえば、DxOMarkというカメラの評価サイトではGalaxyとXperiaが良い勝負してますね、同スコアで世界トップみたいです。
そのサイトを見ていて少し気になったのですが
Galaxy S6 Edge Plusは87点、Galaxy Note 5は86点と2機種で何故か一点差がついています。
Galaxy S6 Edge PlusとGalaxy Note 5は画面以外は共通のスペックだったと思うのですが、EdgePlusとNote5でカメラに何か差があるのでしょうか?
Kさん
点数の差は、レンズやエンジンの個体差とかですかね〜
それか画像処理で何らかの修正をちょこっとだけして、
それがベンチマークに裏目に出たとか・・・・・・
詳しい理由はよくわかりませんが、Note5のカメラは素晴らしいですよw
今日、オーダーしました。17日に届く予定です。すっごく楽しみー。
長く大切に使いたいので、ケースとかグッズを探しててこの記事に辿り着きました。
Kさんの最強組み合わせの保護グッズなどありますか?
手帳タイプは使ったことないですが、なんか使いにくそうなイメージがあります。
背面には、アルミ製とかクリアタイプなんかもいいかなぁ。ああめっちゃ迷います。
Kさんどうかお奨めを教えてください。
Dさん
コメントありがとうございます!!
純正のケースもかっこいいですが、
僕はどのスマホであれ、Spigenのネオハイブリッドというケースを使っています。
記事化する予定なのでお待ちくださいませ☆
k-shinさん、
記事化していただけるとは!
ありがとうございます。
Spigenでググると色んなシリーズがありました。
その中でネオハイブリッドを選択された訳に興味があります。
記事楽しみにしてますねー。
Dさん
こんな感じで記事にしてみましたがどうでしょう?
ネオハイブリッドでも、iPhoneだとバンパーがメタルのやつがあって、
電波は多少悪くなるんですが、最高にかっこいいんです^^
S7でも出してくれればいいのにな〜