Galaxyは標準アプリが使いやすすぎて、

おすすめできるアプリが少ないのがとってもとっても残念です!

 

今日は僕が普段から使っているおすすめアプリをご紹介します。

いざ記事にしてまとめてみると

ワリと標準で充分なものが多く、

改めてGalaxyの凄さを再認識しました。

 

ということで今日はGalaxy厨けーしんがが普段から愛用している

超厳選したアプリをご紹介します。

 



スポンサードリンク



これがけーしんオススメのGalaxyに入れるべきアプリだ!!

 

Galaxyを操る全ての基本【ホームアプリ】

 

これは標準のTouchWizでOKですね。

NEXUS5の時はNOVAを使っていたんですが、

Galaxyは標準のTouchWizが非常に使いやすいです。

Novaよりも安定しているように感じます。

ホーム画面に出していたアプリが急にどこかに消えたり、

ドロワー(アプリ一覧を出すボタン)が消えてしまうこともないですね〜

 

 

仕事でもプライベートでもいますぐかけたい電話帳!

2016-04-02 07.48.58

電話帳も僕は標準のものを使っています。

昔はGaric電話帳を使っていたのですが、

Galaxyは標準でいけちゃいます。

 

ダイヤルパッドも右下のボタンをタップすればすぐ出てきますし

名前を検索で出せるしとても便利です。

だから私はGalaxy!

 

 

 

Gmailポンコツワロスwメーラーはk-9

スクリーンショット 2016-04-02 16.52.55

標準のGmailのアプリをお使いの方はわかると思いますが

検索機能が本当ポンコツすぎて使い物にならないです。

 

昔のGalaxyアンバサダーから来たメールを確認しようと思って

Galaxyアンバサダーと検索したのに、

全然関係ないメールが検索結果として出てくるので本当困ったものです。

 

ということで、いろいろメーラーも使ったんですが

検索機能とポップ機能が一番優秀かな〜

と思えるk-9メールに落ち着きました

k-9メールはこちら

 

 

暇つぶしのニュースアプリ:グノシー

 

スクリーンショット 2016-04-03 13.07.56

 

ニュースアプリもグノシーとかスマートニュースとか2chまとめもいろいろ見ましたが、

なんとなくグノシーだけを残しています。

なんでだろう?きっと何か潜在的な理由があると思うので、

その理由が判明次第追記します。

グノシー エンタメニュース・スポーツニュースも無料

グノシー エンタメニュース・スポーツニュースも無料
無料

 

 

文字変換はgoogle日本語入力がおすすめなんだけど・・・・・

 

僕は日本語変換はgoogle日本語入力をずっと愛用しています。

無料で利用できますし、変換精度もとても高く、入力ミスも一番少ないんじゃないかな〜と思います。

だいたいスマホの日本語入力は、

このGoogle日本語入力かソニーのPOBOXか有料のATOKに分かれるのですが、

僕の妹はSIMEJIを使っています。

 

妹いわく、顔文字が使いやすいのと、

背景を変えられるから可愛くて好きだということです。

僕に言わせればIMEの背景なんて真っ白の方が見易いですし、

変な絵が書いてあったら入力しにくいことこの上ないのですが、

なかなか年頃の女の子は難しいものです。

 

 

暇つぶしするならこのゲーム

 

僕はあまりスマホでゲームしないのですが、

乃木坂46の握手会で並んでいる時間はあまりにも暇なためにゲームをするようにしています。

パズドラとかツムツムとかもかなりはまりましたが

最近はモンスト戦国炎舞 -KIZNA-という2つのアプリをやっています。

 

モンストはノンノというキャラが乃木坂46の北野日奈子ちゃんに似ているという書き込みがあってから

ノンノをゲットすべく頑張っているのですが、なかなか手に入りません。

 

戦国炎舞 -KIZNA-については、僕は全く歴史がわからない=中学校の頃勉強しなかったので

こうやってちょっとゲームで登場人物だけでも勉強しようかなと思ったからです。

クイズ番組を見ていて、歴史問題が答えられないのは致命的だと思い、

子供ができた時に歴史問題で負けたら悔しいので、

今の内に勉強しておこうかなというところです。

 

 

写真を自動保存:dropbox

 

スクリーンショット 2016-04-03 13.27.25

 

クラウドストレージもいろいろありますが

やはり僕はDropboxを使っています。

というのも、Dropboxという最も知名度の高いクラウドストレージは

ブログの管理から、パソコン、プリンターとの連携まで

外部サービスが至れり尽くせりで使いやすいからです。

 

マイナーなクラウドストレージも幾つか使いましが

(YahooBOXとか)

使い勝手No.1はdropboxでした

 

 

あなたの価値、今いくら?MIIIDAS

 

スクリーンショット 2016-04-03 13.30.19

 

え?私の年収低すぎ!!

という広告はネットでよく見かけますが、

この自分の適正年収を知るためには必ず会員登録が必要なのがネックです。

メルアドはまだしも、電話番号は登録したくないですよね?

だけどもしもっと待遇もいいところに転職できるなら・・・・・

 

そんなわがままを叶えてくれるのがMIIDASというアプリです。

これは会員登録不要で、アプリをインストールするだけで

自分の適正年収を教えてくれるのでとても便利なアプリです。

 

インストールするだけタダなので、

友達との会話のタネにもなりますね。

 

MIIDAS – 本当のキャリアパスを見いだすアプリ
無料

 

まとめ

 

今日は僕が普段から使っているおすすめのアプリをご紹介しました。

こう考えると、あまりアプリ使ってないな。

これに加えて、LINEとかぐらいしか使ってない(笑)

またGalaxy S7からはゲーム画面を録画できるので

またそれにちなんで面白いアプリがあれば

追加していこうと思います。



スポンサードリンク