やっとドコモがS7を出してくれました!!

 

スクリーンショット 2016-05-11 13.20.01

 

予約は今日5月11日から開始で、

発売日は5月19日です。

 

auと同様にドコモでも、

予約特典としてGEAR VRが手に入ります。

スクリーンショット 2016-05-11 13.24.04

 

auと違う点は、VRが欲しくなければ

dポイント7000円分も選べるというところですね。

 

コメントで「VRのHPを見ると対応機種がS6/Edgeとなっているんですが・・・・・」

とという質問をいただきましたが、

今確認したところ、S7 Edgeも追加されていたので

問題なく使えるだろうと思います。

 

VRの使い道は・・・・・

と聞かれると、

まあ、ゲームとYoutubeぐらいしか思い浮かばないのですが・・・・・

Netflixに対応していますし、

きっとこれからもっとVRに対応した動画サービスは増えることでしょう。

 

どちらにせよ、予約特典として、

VR、または7000ポイントがもらえるのは

5/11〜18日までの予約です。

 

機種変ならドコモオンラインショップで

xi→xiの機種変の事務手数料3000円がタダになるのでオススメです。



スポンサードリンク



CPUはスナドラ820

 

Soc(CPU)がどっちかな〜と気になっていたのですが、

auと同じくSnapdragon820です。

 

昨日のauの記事でも書きましたが、

熱処理がちょっと心配だけど、

まあ、サムスンがヒートパイプを入れて

頑張ってくれたのでなんとかなるでしょう(笑)

 

スクリーンショット 2016-05-11 00.12.06

 

 

 

 

前面にSAMSUNGロゴはなし!裏面にはdocomo

 

スクリーンショット 2016-05-11 13.20.01

 

これはちょっと嫌がる人もいるかもしれませんが、

裏面にはバッチリ「docomo」のロゴが入っています。

そして「Galaxy」は下に追いやられてしまって・・・・・

なんならGalaxyって前面に打ち出してくれればいいのに(笑)

 

まあ、しかし昨年のS6と同じく、

前面にはSAMSUNGロゴがありません。

どこにもありません(笑)

サムスンロゴを消して、サムスン製を売るサムスン・・・・・・

まあしょうがないですね。

出してくれただけでもありがたく受け取りましょう!

 

 

カラバリは3種類

 

auと同じく3種類のカラバリです。

 

ブラック

スクリーンショット 2016-05-11 13.57.25

 

 

ホワイト

スクリーンショット 2016-05-11 13.57.31

 

 

ピンク

スクリーンショット 2016-05-11 13.57.39

 

の3種類です。

 

個人的には買うならブラックオニキスか、ピンクゴールドかな〜

NOTE5が白だから白以外だったらいいかなと思っています。

でも、ケースは白が一番合わせやすいんですよね・・・

どうすっかな(笑)

 

 

価格は93960円、月々サポートが小さい

 

Galaxy S7 Edgeのドコモ版SC-02Hの価格は93960円です。

そして、月々サポートが

・新規及び機種変更:1215円(総額29160円)

・MNP:1890円(総額45360円)

 

実質価格は

・新規及び機種変更:64800円

・MNP:48600円

です。

 

なんか思ってたより高いですよね(笑)

これも全ては総務省が余計なことをしてくれたせいです。

本当あの集団は腹立たしいですね。

 

まあ、しかし、ご安心ください。

Galaxy S7 Edgeは9万円とかなりお高いですが、

その9万円をなんとかして手に入れる方法を思いつきました。

 

これをこなせばなんとか9万円はあなたの元に!

そして念願のGalaxy S7 Edgeを手に入れられます!



スポンサードリンク